週末ごはんの時の
→シンプル美味ローストチキンで週末ごはん
鶏ガラをいつも通りシャトルシェフに入れて鶏ガラだしを作りました。
で、いつもはそのだしで醤油ラーメンなのですが、
今回はどうしてもフランスに来て一度も食べていない長崎ちゃんぽんが食べたくて、
初お試し。初なので旦那も初。
かまぼこはないけど、もやし、キャベツ、人参、きくらげ、豚肉、エビ、イカ、
と結構豪華。さてさてはじめてのちゃんぽんの旦那の反応は?
もりもり食べて汁も全部飲み干して、うま~い!と。
でも実は私も全部飲んじゃいたいくらいに激うまだったのです。
なんだこのうまさは?野菜うまくない?スープうまくない?と。
たまたまあった乾燥の卵中華麺もめちゃくちゃあってですねぇ。
フランスに来て丸鶏焼きだしてだいぶ経つけど、
10年目にして知りましたよ。鶏ガラからの長崎ちゃんぽんの美味しさを。
あまりにも美味しくて翌日の今日も祝日だったのだけど、
どうしても自分の食欲に勝てず、またちゃんぽん作っちゃろ、
と準備していたら旦那が通ったので、今日もちゃんぽんだから、
とビシっと言ったら、意外にも深くうなずくフランス男。
2日続けて同じものを食べるのは好まない男なのですが
ちゃんぽんは2日めも受け入れOK。ってか目の奥がめっちゃ嬉しそう。
これはですねぇ。パリのオペラ地区に長崎ちゃんぽん店オープンしちゃったら、
やばいですよ。フランス人に大人気になっちゃいますよ。
一杯そうねぇ。魚介が高いから8ユーロくらい?
8ユーロって日本円だと1,000円ちょっと?うわっ高っ!!
………………………………………………………………………
祝日だったと書きましたがカトリック教会の祝日の1つで「諸聖人の日」。
フランスでは日本のお盆のように、
亡くなった近親者のお墓参りに行く習慣があります。
私も朝、旦那の亡くなった奥様のお墓参りに旦那と行って、
同じ墓地にご近所ジャン・ピエールさんのお墓もあるので
2人にご挨拶してまいりました。
そして皆さんの1つ1つのお墓を通り過ぎながら、
私はこの国に親戚がいないし、死んだらどうなるのかなぁ、と思いました。
そのことは実はときどき過るのですよね。そして結局は、
先のことは考えてみてもわからないということになるのですが。
海外に住んでる人は多かれ少なかれ、このことについて考えるようです。
それと、パートナーが先にいってしまったら、ということと。
やはりここでは外国人ですからねぇ…。
………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (6)
フランス風のチャンポンも開発したら面白そう(笑)
是非、皿うどんにも挑戦してみても
バリバリ食感に、旦那さんはどんな反応を😄!
自分の最後はどうなるか?うちの旦那は私に「一日でも、いや1分でもいいから俺よりあとに願いたい」と言ってます。だけど解りませんよね、先の事は。しかも 我が家にはお墓が無いなぁ、どうしよ。
とにかく、今は元気に老いていきたいです。
子供もいないから、主人の死後は、1人だから、考えちゃいます。
そんなこと、たまに、主人に話すと、”勝手に殺すな!”って言われますけどね。笑
ちゃんぽん大好きで日本でよく行っていたお店もあるんです。
でもパリにはさすがにちゃんぽん店はなくて。
でも家で簡単に作れることがわかって超嬉しいです~。
パリパリ皿うどんもいいですね♪旦那絶対好きだと思います!
私も旦那より前に、が願いです。
1人残されるなんて想像すると恐い…。けど考えてもしかたないんですよねぇ。
これはどこにいても人間みながもつ不安ですね。
私も子供がいなくて、この異国で旦那とべべっ子(わんこ&うさぎ)だけが家族です。
Pupaさんと近いですよね。
旦那さまの体調がよくなってきていてよかったですね!
とにかくお互い、パートナーに長く元気でいてもらいたいものです。
あとかわいいべべっ子たちと♡