夕方の風が涼しくなってきて秋の気配を感じる今日この頃。
2019年のパリ(郊外だけど)の夏も終わりを迎えようとしております。
パリの夏は短く、秋が来るのが早いのですよねぇ…。
ということで我が街マルシェでございます。
マルシェに着くとすぐそばにこんな自転車?バイク?が停めてありました。
これは1950年代から60年代にかけて人気があった、
フランスのバイク自転車「ソレックス(Solex)」。
前の小さなボックスに専用オイルを入れればバイクに。
オイルがなければ自転車としても乗れるのだそう。
すごく可愛い♪気に入ってしまいました。
こんなのでパリの街を駆け抜けたい。
でも今は製造していないので結構なお値段だそう。さて。まずはポルトガルバーで赤&白のシュワシュワで去り行く夏に乾杯!
ここはバカンス期も営業なのでいつでもこのマルシェのオアシス。
バカンス旅行から帰ってきた人もぞくぞくで、賑わいも戻ってきております。
各店舗も順番に一か月のお休みをとっていて、
かなり閑散とした時もありましたが、平常に戻りつつあります。
お気に入りのアジアン総菜屋さんも復活。
でも数年前に比べると、スタッフさんは順番にお休みするけど、
お店自体は休まない、というところも増えましたねぇ。
以前は日曜日は完全にお休みだったスーパーマーケットも
今は日曜の午前中開いてるところがとても多いし。
時代でしょうか。
毎年、この時期のマルシェの、戻ってきた活気というのは嬉しいけど、
半面どこか寂しい感覚です。
でも、人との出会いと別れの寂しさとちょっと似ていて。
嫌いではありません。
2019年の秋も素敵になるよう自分で心掛けたいと思います。
…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (2)
足で、こがないで動く自転車は原動付き自転車になるので、それに対応していないと違反になります
フランスではOKなのかなぁ~・・・日本では電動アシスト自転車がかなり増えました・・・
実際に使われているようなので、大丈夫なんでしょうねぇ。
フランスでは電動自転車、まったく見かけません。
我が家の近所は坂が多いので羨ますぃ!