秋の味覚、かぼちゃとマッシュルームがあったので
キッシュを作ってみました。
はじめは市販パイ生地で皮ありで、
と思っていたのだけど、
具材を炒めるのを省いて
レンジで加熱にしちゃおう、
そしたらどうせなら皮なしで
超簡単キッシュにしてみよう、と思い、
失敗覚悟でお試し。
そしたら炒めないので
あっさりしてぜんぜん美味しい♪
キッシュの本場生まれ男の旦那にも大好評。
これは具材を変えていろいろ出来そうです。
今回はマッシュルームでしたが、
シメジとかマイタケでも美味しそうです。
で、これ、炭水化物少なめを心掛けている
私にもぴったり。
炭水化物を満足するくらい食べると、
あっちゅう間にお腹に脂肪がついてしまう、
中年の今です!
旦那は「tansuikabutsu」という言葉を覚えて、
「sore、tansuikabutsu!」
などとよく言っております。
妙な言葉ばかり早く覚える男…。
調理ポイントはそれぞれのご家庭のレンジで
具材の加熱時間が違ってくるので、
調節していただくこと。
具材はあるものでそれに合わせた
火の通りを考えていただければ、
アレンジがいろいろ出来ると思います。
わたくしもまた他の具材で
美味しいの成功したら、
ご紹介させていただきますね。
それでは材料と作り方です。
…………………………………………………………………
材料(3~4人分)
・皮をむいて一口大に切ったかぼちゃ200g(今回はバターナッツ使用) ・厚切りベーコンの千切り80g ・マッシュルームの薄切り80g ・玉ねぎの薄切り150g ・生クリーム150ml ・卵2個 ・溶けるチーズラぺ50g ・塩胡椒 ・オリーブオイル大さじ3
作り方
①オーブンを220度で予熱開始。
耐熱容器に玉ねぎとオリーブオイル、塩3つまみと胡椒を入れさっと混ぜる。
ふわっとラップをしてレンジで4分加熱する。
かぼちゃとベーコンを入れ、塩3つまみと胡椒をし、
またラップをしてレンジでかぼちゃが柔らかくなるまで加熱する。
(今回バターナッツで7分でした)
取り出しラップを外しマッシュルームと、
塩3つまみ、胡椒をしてさっと混ぜ、
ラップをしないでレンジで1分半加熱する。
②ボールに生クリームと卵、チーズ、塩3つまみと胡椒をする。
よく混ぜ、②の耐熱容器の具材にかける。
③これをそのままオーブンに入れ、
220度のオーブンで20分~25分くらい焼く。
取り分けてお召しあがりください。
温かくてももちろん美味しいのですが、
冷めても美味しいところもおすすめです。
最後に。
台風19号が心配です。
被害が大きくならないよう願います。
…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント