よよよ。今日は超時間がなくなってしまいました。
なのでレシピご紹介をささっとさせてくださいませ。
「ネギフォンデュ鶏クリームのスパゲティー」です。
ネギフォンデュ、それは何だ、と思う方もいらっしゃると思いますが、
フランスではたまに聞く料理法と言うかレシピというか。
ネギをとろっと柔らかく煮て甘味を引き出したものです。
私が今までで印象的だったのがガレット(塩味クレープ)に
使われたネギフォンデュなのですが、本日はパスタにしてみました。
調理ポイントはとにかくネギをとろ~っと柔らかく煮ること。
ネギの甘味がよく出てクリーム味と合ってとても美味しいです。
これからネギが美味しい甘い季節なので
気軽にお試しいただけると嬉しいです。
それでは材料と作り方です。
(今日はほんと短くてさっぱり。これもいいな…)
…………………………………………………………………
材料(2人分)
・ネギ200g ・バター15g ・水50ml ・野菜ブイヨンまたは鶏ブイヨン1個 ・鶏胸肉のそぎ切り100g(塩胡椒少々、薄力粉大さじ2) ・生クリーム50ml ・牛乳または豆乳50ml ・塩適量 ・粗びき黒胡椒適量 ・スパゲティーまたはお好みのパスタ140g
作り方
①ネギは砂が残っているのでよく洗って水気を切り、食べやすく切る。
鶏肉のそぎ切りに()のものをしっかりもみこんでおく。
②フライパンを中火にかけ、バターを入れ、溶けたらネギを入れる。
しなっとするまで炒めたら水とブイヨンを入れ、ふたをし、
中火よりやや弱い火で15分くらい煮る。
③その間にネギの茹で時間と合わせて考えながらパスタを茹で始める。
④②のネギが煮えたら鶏肉を均等にのせ、
生クリームと牛乳を入れ、ふたをして軽く煮る。
鶏肉に火が通ればOK。
パスタが茹で上がったらよく湯を切り、ここに入れる。
味をみながら塩胡椒をする。
⑤皿に盛り、粗びき黒胡椒をして出来上がりです。
…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (2)
レシピ名をフランス語でも表記してくださったら、フランス語学習者としてはよりありがたいなぁと思ったので提案させていただきたいです。
これからも素敵なブログ楽しみにしています(^.^)
それでは。
私もフランス語はあまり得意じゃないのですが、
フランス語表記が出来そうなものはつけてみますね。