IMG_2247 - コピー
日本に帰国した時3回食べに行ったラーメン屋さん、銀座の「萬福」。
日本にいた頃から大好きな東京でも1、2の中華そばの名店です。
創業は大正時代でもともとは屋台ラーメン。
昭和のはじめにこの地でお店をオープン。
昭和の雰囲気のこの店構えも店内も
まったく変わらなくて嬉しい。
銀座でも東銀座の裏通りのこのあたりは
知る人ぞ知る鶏肉専門店や、
老舗パン屋さんがあってそこも変わっていなかった~。
IMG_2334 - コピー
この昔ながらの王道中華そば700円が大好きなんです。
魚介だしナシの鶏ガラベースの醤油味で細麺。ほうれん草が合う!
パリは今、ラーメンの激戦区で、毎日大行列。
パリっ子たち、キアヌ・リーブスに負けないくらいラーメン好きなんです。
こってりラーメンなりたけ、一風堂、札幌ラーメンのどさん子、
博多ラーメンちょうてん、白湯(チンタン)ラーメンの大阪の龍旗信、
京都のとんこつラーメンのSanjoなど、
日本から進出してきたラーメン屋さんと昔からあるラーメン屋さんが、
パリのオペラ界隈を中心にひしめいています。
日本のようにいろんな味のラーメンが
いただけるようになってきているのですが、でも。
醤油ラーメンはあっても、こんな昔ながらのあっさりで飽きない
中華そばがないんですよねぇ。
とんこつ系とかこってり系より、あっさりラーメンを好むフランス人、
結構いると思うのです。特に女性を中心に。
こんな日本の昔ながらの味も愛されると思うのだけど。
700円ていうお値段も嬉しい。
パリのラーメンはだいたい10ユーロ以上。
高いと15、16ユーロのお店も。
凝ったものじゃなくていいから、
あっさりシンプルで8ユーロくらいでお店出来ないかしら。
今もこの写真を見てて食べたくなっております!
IMG_2337 - コピー
餃子460円は肉汁がすごいんです。
まるで小籠包のように熱い汁が飛び出てくるので要注意!
可能なら1週間に1回は食べたいここの中華そば(餃子も)。
でもタンメンもレバーニラもポークライスも美味しいし、
戦前から出しているという王道冷やし中華も人気。
お店のマスターもさりげなく優しくて、
お味も雰囲気もお店の方もすべてがグッドです♪
ちなみに。少し前にご紹介させていただいた
コーヒーが美味しいカフェもここから徒歩圏内。
パリに欲しい!美味でコスパも良い築地ライブコーヒー
ここの中華そばを食べてその後ゆっくりコーヒーをいただく、が、
わたくしのおすすめコースで~す。

住所・・・東京都中央区銀座2ー13ー13
TEL・・・03 3541 7210
駅・・・東京メトロ日比谷線、都営浅草線、徒歩2分

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!