前回はスーパーリドルのお菓子編でした。
→お土産にも!スーパーリドルのおすすめ品~お菓子編
今回もスーパーリドルで見つけた、日本で珍しい食品編です。
まずはアルザスのパスタ2種で左が「ニ」右のが「スペッツェル」で、
両方とも0、95ユーロ(95サンチーム)の安さ。
パスタと言うとイタリアが思い浮かびますが、
アルザス地方(&ドイツ)特産のこのパスタも美味しいんです。
でもこの美味しさに目覚めたのはこの秋のパーティーの時。
→秋の夜のパーティーはジャルダン・ディヴェールで
アルザス方面出身のリディアが出してくれた
アルザスのパスタ・生スパッゾルがイタリアのパスタとは違う食感で
卵たっぷりで超美味だったのです♪
で、生も買いたいけど、まずはリドルで見つけた
この乾燥アルザスパスタをお試し。
そしたら0、95ユーロなのにぜんぜん悪くない。
しかも、右上に青と黄色のマークがついておりますが、
これはPGI(地理的表示保護)といって
国に保証された信用出来る本物の証。
茹で時間はイタリアの乾燥パスタより若干多めで、
味見しながら茹でて、あとは好きな具材とささっと炒めます。
リディアのは付け合わせになってて、
茹でてからバターでさっと炒めてあって香ばしくて、それもグッド。
この軽さ、珍しさ、そしてびっくり安さでお土産にもおすすめです。
お次はアカシアのはちみつで5、99ユーロ。
はちみつだけなら珍しくないですが。
これは中に蜂の巣がそのまま入っているのです。
そしてこの巣も食べれちゃうんです。
巣ごとのはちみつは新鮮で栄養もたっぷり。
日本でも輸入品が手に入るようですがかなりお高い。
ただしお土産にはちょ~っと重いんですよねぇ。
1、2個なら持って帰れるかな?!
そしてビールで1、99ユーロ。
でももちろん普通のビールじゃありません。
何とヌガー風味のビールなんです。
前回ご紹介したお土産におすすめのお菓子の中に
プロヴァンス・モンテリマールのヌガーがありましたが、珍しいビール版。
お菓子のヌガーとは違って甘くはないですが風味は完全にヌガー。
2つセットでお土産にしてもちょっとかわいくてオサレです♪
さてさてリドルですが、前回もご説明させていただきましたが、
フランス全土で展開していて、
ここ数年で、パリ市内にもどんどん店舗が増えております。
パリ市内の店舗はこちらを確認してください。
→Supermarché LIDL à Paris
今、スト中のパリで通常通り動いているのが無人運転のメトロ①と⑭号線。
まだパリの中心地には店舗がないリドルですが、
それでもその2つの線で、どこの店舗が一番近いかな、と見てみたら、
12区のリドルが徒歩圏内かなと思います。
駅は①号線の「ルイイ=ディドロ(Reully-Didrot)」または、
①と⑭号線が通っている「ガール・ド・リヨン(Gare De Lyon)」。
地図はコチラ→LIDL
パリは小さいので動いてる電車やバスを利用すれば、
他のリドルも行くのは可能だと思います。
興味のある方は、滞在なさるホテルなどから
行きやすい店舗を探してみてくださいね。
…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (2)
鉢の巣のロウが入っているのは珍しいですね!美味しそう~!
オペラ座のは有名ですね。
フランスでもよく紹介されております。
星シェフもそのハチミツ、使ってるようですよ!