クリスマスですね~。普段と違うご馳走がいただける特別な日です。
フランスのクリスマスのご馳走はと言うと、
シャポン(雄の去勢鶏)、パンタード(ホロホロ鶏)、
スモークサーモン、フォアグラ、帆立などなど。
山のものも海のものもたっぷりいただきます。しか~し。
その食材の中で、特にフォアグラと帆立は偽装が多いとニュースで見ました。
フォアグラはやはりフランス製というのが大事ポイントですが、
中にはたくさんのブルガリア製が混じっていて、
でも瓶には、フランスの〇〇社製と明記されていて、
偽装が行われているそう。
以前、フランスのステーキハッシェ(フランスのハンバーグ)のお肉が、
ポーランドで作られていて、怪しい危険なお肉がたっぷり混ぜられていて
問題になってる、と記事にしたことがありますが、
フォアグラでも同じことが行われているんです。
ま、お金お金の人間社会、想像つきますけどね。
もっともらしくメゾン〇〇とかついていても、
偽物を買わされる場合があるようです。
そして私も大好きな帆立も冷凍ものは、
冷凍する前に水をたっぷり含ませて冷凍してグラム数を増量させているとのこと。
フランスは帆立が結構お高いのですが、こんなことやってるんですねぇ。
なるほど~、と思っちゃいました。日本でもありそうかな?!
中国で作って、仕上げだけ日本に持ってきて、はい日本製!
っていって売るというのを聞くけど、
どの世界も国もこんなことがうずまいているようです。
モンサンミッシェルのお土産屋さんのキーホルダーも、
ほとんどが中国製ですし。
フランスハネムーンで絶対外さないモンサンミッシェルツアー⑸お土産編
ちゃんとしてるとこはほんのちょ~っとだけかもしれませんね。
我が家はフォアグラは、鴨に強制給餌(ガヴァージュ)までさせて、
グルメを気取っていただくほどには、美味しい、ありがたい、
とは思えないので購入はしないのですが。
せっかくクリスマスなので、という気持ちが利用されているのですね。
なるべく騙されたくないけど、きっとこの世の中、
気づいていないことだらけなんだろうなぁ、なんて思います。
でもでもせっかくのクリスマス。
買い物で気をつけつつも楽しく過ごしたいですね。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!