日本でフランスで全世界で猛威を振るうコロナウィルスに、
気分が滅入りそうになりますが、今日はパリの楽しい記事を。
パリ散歩中、メトロ「サンティエ(Sentier)」の駅に出たので、
このすぐそばにある美食通りとも言われるプチ人気通りに寄ってみました。
2区の「ニル(Rue de Nil)」通りです。
ここがちょっとした美食人気通りになったのは、
このレストラン「フレンチ-」がきっかけ。
ロンドンなどで修業したグレゴリー・マルシャンさんが、
2009年にオープンして以来人気を誇っているお店です。
HP→FRENCHIE
その後、同じ通りに系列の2店をオープン。
こちらはサンドイッチ店の「フレンチ-・トュー・ゴー」。
HP→Frenchie To Go
そしてこちらがワインバーの「フレンチ-・バー・ア・ヴァン」。
HP→「Frenchie Bar à Vins」
ちょうど夜の開店のために料理人さんたちが準備なさっていたのが窓から見えて、
その中でお1人、アジア人の料理人さんが、座って何か作業をなさっていたのです。
で、こんにちは。もしかしたら日本の方ですか?とフランス語で聞いたら、
そうですよ、と。あ!私も日本人です♪と日本語でお伝えしたら、
え?そうなんですか!とすぐ来てくださったのです。
それがこの方、小野田洋平さんです。
何とこのバーのシェフ(料理長)さんなんです!
ここでも日本の方が活躍。嬉しい。
ブログでご紹介したいのですが
お写真撮らせていただいてもよろしいですか?
とお聞きしたら、少し照れながらも快くOKしてくださいました。
いろいろお話してくださったのですが、面白いな、と思ったのが、
ここでは、アメリカ、ロシア、イスラエル、デンマーク、
コロンビア、アルゼンチン、台湾、日本、そしてフランスと、
めちゃくちゃ様々な料理人さんが一緒に働いているんだそう。
なので厨房では英語が飛び交ってるそう。
で、小野田シェフももう今英語もOKなので、
しばらくパリでがんばったらニューヨークへ行ってみたいな、
なんて奥さまとお話なさっているそう。
今はほんと、日本の方がどんどこ世界に出て行く時代なんですね。
パリ郊外の隅っこ住まいですが皆さんを心から応援したい。
で、この通りでのおすすめ品も教えていただけて
めちゃくちゃラッキーでした♪
小野田シェフに感謝でございます!
この通りでのもう1つの美食スペシャルは、
パリのレストランに選び抜かれた食材を提供している、
アレクサンドル&サミュエルさんが開いた
「テロワール・ダヴニール」。
HP→Terroir d’Avenir
八百屋さん、魚屋さん、肉屋さん、パン屋さんが揃っております。
うんと小さな通りですが、ここに来れば、
一通りの、しかも旬の厳選食材が買えて、
お腹が減っていれば食事も出来るという。
ただし、レストランとバーは大人気で
予約または早めの来店がよいようです。
ということでわたくしもちょこっとお買い物いたしましたので、
近々ご紹介させていただきますね。
こんな風に、フランス人も日本人もイタリア人も中国人も世界中の人々が、
どこの街でもこうして好きに歩けたり旅したり、
心配なく母国を行き来出来る日々が、
1日も早く戻ってきてほしい。
いつも通りに出来るって幸せなことですね。
…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント