IMG_4134
moiです。
フランスのコロナウィルス感染者は今日の時点で285人、
亡くなった方は4人となっております。
(※追記・・・この後の発表で感染者423人、亡くなった方7人となりました)
フランスではこの2ヶ月間は、
挨拶の時にする握手を控えるように、と政府から要望が出ました。
ということはフランス式の挨拶の頬と頬をつける
ビズもちろんしないということになるかと思います。
ビズは今のこの状況では多くの人が避けたいだろうけど、
果たして握手を控えるは皆するのか?と思ったのですが、
旦那に聞いてみたら、すでに今週の月曜から
職場や仕事関係の人との握手は全員止めているとのこと。びっくり。
IMG_4135
そしてTVのニュースチャンネルを観ていたら、
お医者さまがコロナウィルスの正確な情報を丁寧に説明していて、
手洗いの仕方もお話していたのですが。
IMG_4136
指と指の間は手洗いが行き届かないことが多いけど、そこも、
それからアクセサリーをつけていたらそこも全部よく洗ってください、と。
そして、お医者さまがおっしゃいましたよ。
日本は手洗いの習慣がついていて丁寧にしょっちゅう洗うんです。
うがいをする人も多く、素晴らしいんですよ、と。
これには私、嬉しくなってしまいました。
何度かこのブログで書いたことがありますが、
フランスはたとえばデパートのお手洗いなんかで、
おトイレに入った後でも手を洗わない人が結構いるんです。
個室から出てきてそのまま出口に直行する人がたくさん。
(幸い我が家が親しくしている方々はちゃんとしているので安心)
なのでおトイレの出口のドアも触らないように気をつけているのですが、
やはり、これもいろんなニュースのウィルス感染防止対策で、
おトイレの出入口ドアも電車の中の握り棒なども不潔なので、
素手で触るのはなるべく避けてください。
という説明が繰り返しされております。
ただ、マスクが売り切れ続出でも実際につけている人はいないので、
この手洗いの仕方も習慣化するのかどうかが疑問です。
うちの旦那も、外から帰ってきてすぐに必ず手洗い、が、
私が言わなくてもうっかり忘れがなくなったのはここ最近。
せめて皆がおトイレに入った後の手洗い習慣が当たり前になると、
それだけでもコロナ拡大が少し抑えられると思うのですが…。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!