フランス在住のただの主婦ブロガーの1人ですが、
今のフランスの、世界の状況の中で、
それはしないでおいてください、と思うことがあるので、
2020年3月27日のこの記事を、
しばらく貼り付けさせていただきます。
コロナ記事合戦について 
このブログは何年もの間、
毎日、日本時間の午前0時、
フランス時間の前日17時(冬時間では16時)
に更新しております。
IMG_5471 - コピー1
今日は1日中、雨のパリ(郊外)です。
コロナで外出禁止(制限)になってから、
ほぼ毎日青空に恵まれていたのですが、
先週あたりから曇りのパリへ逆戻り。
この週末も曇りだったのでお庭ごはんは出来ません。
でも家の中でもスペシャルをと、ちょっとがんばって
パリのビストロ風を意識したメニューに挑戦しました。
まずは旦那が買ってきてくれた芍薬、すずらん、
庭咲きのバラ、ユーカリなどを合わせて、
テーブルに飾りました。
IMG_5474 - コピー3
すずらんって愛らしい姿に合うほのかな優しい香り。
花は美しさと共にその香りにも本当に癒されます。
マリー・アントワネットは、
花や自然の香りの香水が好きで、
王妃がヴェルサイユに嫁いで来る前は、
宮殿の貴族の香水はムスクなどの動物系が主流だったのが、
王妃が来てから主流は、
花や植物の香りの香水に変わっていったそう。
王妃のセンス、素敵。
IMG_5478 - コピー4
ということで、まず1皿めはフランスの有名シェフ、
ジャン=フランソワ・ピエージュさんのこのレシピ。
パリのシェフのレシピ。イカのカルボナーラ
久しぶりに作ったのですが、やっぱり美味しい~。
しかも超~簡単。我が家のお宝イカレシピでございます。
IMG_5482 - コピー5
2皿めは思いつきで作ってみた1品で、
買っておいた鴨のハムとオレンジと苺を合わせ、
カルパッチョ風にしました。
ドレッシングもオレンジ使いですが
これも美味しく出来ました。
脂も含めた鴨の風味が、
フルーツで爽やかな軽い風味になります。
IMG_5488 - コピー6
3皿めのメインも思いつきで作った、
アンコウのベーコン巻き、春野菜のクリームソースです。
アンコウがそれほどには好きじゃない旦那に、
黙って出したのですが、美味しい♪と大喜び。
ただ私はいただいてみて、
ソースをもっと軽いものにした方がさらによかったな、
と感じました。
生クリームが半端に残っていたので
使っちゃいたかったのですが、
次回は別タイプソースにしてみたいと思っております。
IMG_5493 - コピー7
デザートもありまして、
苺とマスカルポーネのムースです。
前日に15分くらいで作って冷蔵庫に入れておきました。
ちょっとお砂糖が多かったかな、
と思ったのですが、旦那はちょうどよいと。
旦那は、私には到底食べることが出来ない
甘~いお菓子も食べることが出来ますからねぇ。
IMG_4515 - コピー (2)
窓の外を見ればエッフェル塔が♪
な~んて。これはニュースで映っていた、
外出禁止(制限)中の今のエッフェル塔です。
でも気分気分。
終息したら本物エッフェル塔のそばの
本物のビストロに行きたいです~。
でも、日本もだけどフランスも、
お店の状況、いろいろと変わってしまいそうかな…。
大変だろうけど何とか皆さん乗り切って欲しいです。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!