毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
※上記の記事に追記しております。

…………………………………………………………………
IMG_7188 - コピー
雲と太陽が交代で現れたこの週末。
でも気持ちのよい気候だったので、
お庭ごはんにいたしました。
お花は庭咲きのマーガレットとラベンダーを、
透明ガラス瓶に入れてナチュラルに。
IMG_7194 - コピー
ブロカント皿もあっさり色使いのものをチョイス。
1年前にブロカント市でまとめて買った、
青い模様ばかりのお皿の中の1枚です。
U&Cサルグミンヌなどの美しい青いお皿たち
IMG_7199 - コピー
1皿めは買ってきたサーモンマリネに
アボガドのタルタルを添えました。
タルタルをちょっと工夫したのですが、
これがサーモンに合って美味しかった~。
なので我が家の定番に決まりです。
ちなみお皿は100年以上前のアンティーク。
エマウスで大皿、中皿、小皿がよい状態で、
揃って売っていたので、買って、
ネットで調べてみたら、
思ったよりもずっと古いものだったのです。
お気に入りでございます。
IMG_7201
2皿めは大好きなイタリアのフレッシュチーズ、
ブッラータとイタリアの生ハム。
久しぶりだったけど、クリーミィーなブッラータに
生ハムの塩気が良く合ってやっぱり美味。
旦那と、美味しいねぇ、と言いながらいただきました。
IMG_7204 - コピー
3皿めは前日にカルフールで買ってきた
魚介のパエリアです。
高めのメーカーのものがお買い得になっていたので、
味見してみようと初お試し。
これがサフランがちゃんと利いていて、
魚介もたっぷりめで、
結構美味しかったんです。
家で作る出来立ては一番だけど、
こういう手抜きもたまにいいな、と。
で、このお皿もアンティーク。
100年以上前のU&Cサルグミンヌ窯のもの。
U&Cサルグミンヌについては、
1枚めのお皿で張り付けた1年前記事で、
詳しくご説明させていただいております。
ご興味のある方は参考になさってくださいね。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!