毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ
…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
→批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
※上記の記事に追記しております。
…………………………………………………………………
今週の居酒屋献立は夏野菜特集にしてみました。
で、久しぶりに1品作ったのがコチラ。
→ゴーヤとハムの和風だしナンプラー炒め
超簡単だけど美味しかった♪
味付けはナンプラーと和風だしと胡椒だけですが、
ハムのうまみも相まってあっさりパクパク食べちゃいます。
旦那と、美味しいねぇ、と言いながら
あっちゅう間に完食しました。
ナンプラーないわ、という場合もあるかと思いますが、
1本あるとすぐにアジアン風味になりますし、
このレシピのように和風味付けにも使えるので便利。
ぜんぜん高くないので買っておくの、おすすめです。
ということで今回選んだレシピが下の4つ。
きゅうり、オクラ、ピーマン、
そして夏の定番冷奴にしてみました。
スパゲティーを入れてみたのが
今までにないパターンとなっております。
全部美味しいけど3つめのオクラと海老の1品は、
分量通りだと足らないくらいかも。
海老好きさんにはたまらないと思います。
それからスパゲティーは出来立てが美味しいので、
材料を切るのは予めしておいて、
茹でるのは他のものが
だいたい出来てからが良いと思います。
他のものをいただいて、
食べれそうなら茹で始めてもいいですね。
それでは簡単ご説明を。
ちょっとだけリッチなキュウリの塩もみの1品。
レンジで簡単に出来て暑い日でも、
あっさりいただけます。たっぷりめ生姜もポイント。
→レンジで簡単!蒸し鶏と生姜と塩もみキュウリのゴマ油レモン醤油和え
少し洋風も入れてみようと思って選んだ、
フランス風冷奴。
5分くらいで出来ちゃうのも嬉しい。
→オリーブとアンチョビの冷奴
カレーバター醤油が海老とオクラに絡まって、
何とも言えず美味しいんです。
椎茸やじゃがいもを足して
作ってくれた方もいらっしゃいます。
かさましになってそれも良いかも。
→ オクラと海老のカレーバター醤油ソテー by ルロワ・モワ
ピーマンが主役のスパゲティ。
だしと醤油で和風味付けですが、
そこにチーズもプラス。これが美味しさポイント。
→ ピーマンとチーズのだし醤油スパゲティー by ルロワ・モワ
ということで。
なんかほんと世界中でコロナ第2波が不安ですね。
どこの国も人が動き出しましたしね。
今フランスもバカンスでフランス中に人が散らばって、
これからどうなるかな、といったところ。
移動してもそれぞれがウィルス対策を怠らない、
というのがまず大事なことですが、
気の緩みが出ますねぇ。
私も緩まないよう気をつけてまいりたいと思います!
…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント