毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ
…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
→批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
※上記の記事に追記しております。
…………………………………………………………………
週末はいいお天気に恵まれ気持ちの良い気候でした。
ここ数年暑い夏が続いていたけど、
今年のパリは今のところ涼しい夏。
このまま過ごしやすい日が続いて欲しいなぁ。
さてこの日は青い刺繍の
素朴なテーブルクロスを選んでみました。
お花はブロカントのソース入れに飾った、
マーガレットとラベンダー。
マーガレットがまだまだ次々に咲いてくれています。
お皿はお気に入りの青い大柄の花模様。
調べていませんが100年以上前の、
アンティークかもな、と思っております。
そんな雰囲気ありますでしょ?
1皿めはイタリアの生ハムと
小さなモッツァレラチーズのカルパッチョに、
BIOのプチトマトとお庭の、
バジルをトッピング。
そしてBIOのEXVオリーブオイルをさっとかけました。
超簡単ですがあっさりで王道うまし!
旦那と、美味しいね~、と言いながら、
モリモリいただきました。
2皿めはマッシュルームのファルシーですが、
ブラウンマッシュで、
焼いてもっとブラウンになったので、
ちょ~っと見難いですね。
でもとても美味しかった~。
きのこは身体にもいいし美味しいしゼロカロリー。
どんどこ食べたいです。
ちなみに、フランスでは椎茸が今
とてもポピュラーになっていて、
フランスの方、一度食べると、
ジャンピニオン・ジャポネ、美味しいわ♡
となるんですよ。
あのスペシャルな風味は外国の方にも魅力なよう。
メインは鴨のロースト、カリフラワーと人参の焼き野菜添え。
鴨は皮目に格子の切れ目を入れ、皮から焼き、
焼き汁をかけながら焼き上げます、
手で触ってみて、弾力感で中の火の通りを確認。
以前は焼き過ぎ焼き足らない、の失敗がありましたが、
ここ最近は大丈夫。失敗はありません。
ソースはお肉の焼き汁を使ったオリジナル。
これがとっても美味しいんです。
そして野菜の方はカリフラワーはオーブンで、
人参はフライパンで焼いております。
レシピはコチラ。
→ 超シンプル美味*にんじんのステーキ by ルロワ・モワ
この人参が、余計な味付けをせず、
ただじっくり焼いただけですが、
自然の甘さが本当に美味。
お子様から大人さんまで喜んでいただけますので、
おすすめでございます。
ということで、今週ももう木曜日。早いわ~。
次回はおうち居酒屋献立をまた、
ご紹介させていだくことが出来そうです。
それではまた~。
…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント