毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ
…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
→批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
※上記の記事に追記しております。
※上記の記事に追追記しております。
…………………………………………………………………
無料で譲り受け、旦那が修理し、
何年も楽しんで今年また修理が必要になったカヌー。
無事修理が終わったので、
夏のマルヌ川カヌーツアーへ行ってまいりました。
今回はアイルランド出身のミュージシャン、
ギャヴィン・ジェームスが、
フランス人シンガー、フィリピンヌをftして、
歌った曲と共にご紹介。
フィリピンヌは2016年の音楽オーディション番組、
「ザ・ヴォイス」がきっかけでデビューした、
フランス北西部ル・アーヴル出身の女の子。
フランスはよくイギリス方面ミュージシャンと
フランス人ミュージシャンとの、
コラボ曲があるんです。
それではオニバ!レッツゴー!
ということで。穏やかな水辺のマルヌ川に到着です。
今年もここでカヌーが出来る幸せを噛み締め
さ、漕ぎだしますよ~。
といっても。漕ぐのは旦那。
わたくしはいつも、ただ乗っているだけ。
ああ、気持ちいい~綺麗~♪
と呑気にカヌーに揺られているだけ。
私も漕ごうか?と一応言うのですが。
ほとんど役にたたないことをわかってる旦那に、
いいよ、と言われます。
人間、向き不向きがありますねぇ。えへ。
なのでわたくしはお言葉に甘え、
思う存分、緑と光と水の時間を楽しみます。
毎年ブログでご紹介しましすが、
私たちのお気に入りの古いプチ・メゾンです。
一昨年まではローズ色だったのですが、
塗り替えてこの色になりました。
ローズ色のが素敵だったのにねぇ、
が私たちの意見です。
人様の家なので余計なことですけどね。
白鳥の夫婦と子供たちに出会いました。
白鳥の夫婦はいつだって一緒。
一度つがいになるとどちらかが死ぬまで
変わることはないとのこと。
マルヌの一番広い場所に出ました~。
向こう側は私が自転車でよく通っているところ。
こちら側は大豪邸街となっております。
スターも結構住んでるようです。
舟に乗らないと簡単に上陸出来ないので、
盗人も簡単には侵入できないんですよね。
途中に木々で隠れた一角があって、
私たちのお気に入り。
くぐり抜けると、住民さんしか知らない、
小川につながっております。
ここで旦那がグラスのロゼワインを
オールにのせて炉端焼き居酒屋さんのように、
サービスしてくれました。
至れり尽くせりで乗船&アペリティフ代支払わなくちゃ?!
5ユーロくらいの良心的お値段にしてくれたら、
お支払いしようかしら…。
ここは通るだけで夢見心地の場所。
住民さんはこんな秘密の小川のそばで、
お茶したりバーベキューしたり、
気軽に自分の舟で舟遊びしたりするのです。
都会のパリ市内では想像もつかない、
自然豊かな暮らしがあるのです。
羨ましい限りですが、
こんな風景を見れるだけでもめちゃくちゃ楽しい。
今度はカモさん夫婦がいました。
前が雌で後ろが雄。
オシドリ夫婦の語源のカモですが、
実は毎年パートナーを変えているそう。
白鳥さんとは真逆なんですね。
私は白鳥夫婦が理想です~。
いつもは今のバカンス時期は留守のお宅が多いのですが、
今年はコロナのせいで、いつもよりは
家にどなたかがいるお宅が多いように感じました。
バカンスに行かなくても自宅がバカンス気分。
な~んて私は思ってしまいますが、
住んでる方はやはり違うんでしょうねぇ。
元の場所に戻ってまいりました。
今回は修理カヌーの試し乗りだったのですが、
実は少し浸水したんです。
でも2、3時間乗るには問題なし。
今度はピクニックカヌーツアーもいいね、
なんて話しております♪
…………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (5)
カヌーで小旅行気分が気軽に楽しめていいですね❗
一枚目の写真で ドキッとしてしまいました、カヌーから足が‥‥‥
偶然撮れたの?ですよね(笑)
水辺の暮らしってこころが豊かになりそうですね、以前TVでパリの街中の運河に小麦の運搬船を住居に改装して住まわれてる方の紹介がありましたよ、いろいろ工夫されて快適そうでした。ワンコも飼ってられていいなぁって見てました。
旦那が写らない方がいいので、かかんだ時にパシャしました。
恐いかな?ぷぷ。
パリは郊外も含め水辺を上手に利用した住民さんがいるんですよねぇ。
船を住まいになさってる方もですね。
思った以上に中が広く、リビングや各部屋が揃っていて。
普通の一軒家と広さは変わらないように感じます。
旅行だったら楽しいな、と思います♪
旦那が写らない方がいいので、かかんだ時にパシャしました。
恐いかな?ぷぷ。
パリは郊外も含め水辺を上手に利用した住民さんがいるんですよねぇ。
船を住まいになさってる方もですね。
思った以上に中が広く、リビングや各部屋が揃っていて。
普通の一軒家と広さは変わらないように感じます。
旅行だったら楽しいな、と思います♪
マルヌのカヌーは穏やかで静かで緑と光いっぱいで最高です。