毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
宜しくお願いいたします!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

…………………………………………………………………
私も経験しましたが、
残念に感じたことを思ったままに書いております。
二度とこんなことがないようにと願っております。
批判・誹謗中傷・嫌がらせについて思うこと
※上記の記事に追記しております。
※上記の記事に追追記しております。

…………………………………………………………………
IMG_7904 - コピー
以前担当サイトでご紹介させていただいた、
ブーレット(肉や魚のおだんご料理)専門ビストロ、
「トロワ・ベー(TROIS B)」に、
久しぶりに行ってまいりました。
ヴィレット貯水池のカフェ・BIOレストラン・バー
お客さんはいるかなどうかな、と思ったのですが、
ご覧の通り、大盛況!
ランチは以前と変わらず、2品で15ユーロ、
3品で18ユーロと、外食の高いパリで超お手頃。
コロナ禍後もお値段そのままってありがたい。
実はこの日、以前から行きたかったお店に行ったのですが、
何と閉店していたのです。たぶんコロナのせいですねぇ。
で、どうしよう、と思って思い浮かんだのが、
メトロで数個先でそう遠くないここ。
なくなったお店は残念だけど、
お店稼業は移り変わりが激しいもの。
しかたありません。
IMG_7909 - コピー
さて、前菜に選んだのはビーツのロースト。
これがシンプルなんだけど美味しかった!
ビーツと言うと、私なんか、
ボルシチかサラダしか思い浮かばないけど、
ローストうまし。
これは必ず再現に挑戦です。
IMG_7912 - コピー
で、メインはラム肉のブーレットをチョイスしてみました。
下にしいてあるのはひきわり小麦のブルグルと、
ラタトュイユチックな夏野菜煮込み。
ラム肉のおだんごがほろっと柔らかくて、
ほんのりミントが利いております、
ガツン!とくるお味ではないのだけど、
ブルグルとラタトィユと一緒にいただくと、
優しいハーモニー。
ラムひき肉って美味しいのねぇ。
結構な量だったのですが、完食しちゃいました。
しかも。お店でフレンチのランチをいただくと、
夜ごはんはたいていまだ満腹で、
食べれないのですが。
ここのはあっさりで薄味なので、
夜までには消化して、
ぜんぜん食べれるのです。
私の胃に珍しい。
IMG_7906 - コピー
テラス席だけじゃなく店内も
お客さまでいっぱいだったのですが。
この料理をいただいて改めて、人気に納得です。
以前にご紹介させていただいた時が、
たぶん日本の媒体では初だったと思うのですが。
この日はおしゃれな日本人の女性グループも
いらっしゃいました。
グラスワインも3、50ユーロからで良心的。
こういうお店はどんどん応援したい。
凝って芸術的なフレンチとは違うけど、
ヴィレットに遊びに来る時におすすめです!

住所・・・48 avenue Jean Jaurès 19区
TEL・・・01 42 00 22 01
メトロ・・・「ジョレス(Jaurès)」2号線、5号線、7bis線
定休日・・・日・月
HP→TROIS・B

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!