先週の日曜は旦那は、クラシックカーや自転車が集結してパリの街を走り抜ける「トラヴェルセ・ド・パリ」に古自転車で参加するため、パリへお出掛け。
私は「トラヴェルセ・ド・パリ」は2度ほど経験してもう十分なので、今はいつもお留守番担当。
で、日曜はいつもマルシェなので、小雨が降っていたのですが1人で行ってまいりました。
先々週のコーデはちょっとボヘミアンなデニムスタイル。
→BOBOチックなコーデで夏がやって来たマルシェ&購入品
今回はデニムはやめておこう、と思い、ちょっと甘めのピンク色のコットンセーター&ティアードスカート。
そして黒の帽子というコーデにしてみました。
セーターは3年くらい前に夏のセールの残り物で見つけたもの。
スカートはブロカント市で見つけたヴィンテージ。
裾のピンクのサテンがポイントです。
今の流行に合わせると、これにベルトをしたり、スカートにちょっとセーターを入れたりかもですが。
せっかくのノスタルジックなスカートなのでシンプルに着ました。
こんな格好でマルシェへGO!したのですが。
カメラを持っていくのを忘れてしまったのです~。
いつもは旦那が買い物用のエコバッグ&財布を持ち、私はカメラだけなので、この日はエコバッグとお財布を持ったらうっかりカメラの方を忘れしまいました。
相変わらずのドジ子ちゃんです。
なのでフォトはありませんが、マルシェで購入したのはこの3つ。
好きなもの買ってくるか、どこかで好きなものを食べてきな、と旦那が言ってくれていたので。
この日の朝、自分が何を食べたいか、真剣に自分の胃と向き合い、決めました。
&毎日の食生活にかかせない果物も購入。平桃とプルーンです。
桃もなのですがプルーンが甘くてとっても美味しかった!
今週末もマルシェで購入と思っております。
で、胃と向き合って決めたのはマルシェそばの大人気ポルトガル炭火焼き店の炭火焼きローストチキンです♪
1度1人でこのチキンを丸ごと食べてみたかったのです。
ポルトガルチキンに定番のフライドポテトはこの日の朝、揚げておいたので、あとはさっと2度め揚げでOK。
冷やしておいた白のスパークリングワインを開けて、食べる気満々で、さあ、思いっきり食べるぞ!と意気込んだのですが。
2切れ食べてお腹いっぱい。そうなんですよね。思ったよりも食べれないものなのですよね。
でもやはり炭火の香りが利いていて、お肉の焼き加減もグッド。大満足でした。
残りは、夕方帰ってきた旦那と夕食にいただきました。
「トラヴェルセ・ド・パリ」がとても楽しかったようで、その話をず~っと聞かされました~。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ
コメント