パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

昨日は久しぶりに我が街リサイクルショップに行ってきました。

そしたら着いた途端、旦那が、鍵がない、その前に寄ったスーパーで落とした!と。

元々せっかちでそういう時はさらに焦るタイプなので、ちょっと落ち着いて、と妻。

(私が自分の鍵を持ってきていたので家には入れます)

で、スーパーに戻ってくる、と言ってお金を渡されたので、見送ろうとしたら。

やっぱり待ってるからとっとと見て!と言い出し、急かされながらのリサイクルショップショッピング。

なので待たれている間の圧がすごかったです…。

R0140549

で、ゲットしたのがまずはこのワンピースで3ユーロ。

ちょっと70年代風でひと目で気に入りました。

しかもほぼ未使用かと思われます。

旦那に、見て見て!これ可愛くない?と言うと。

いいからいいから早くして!ってまったく興味なし。

ま、いっけどね。

R0140550

何と言っても柄が可愛いのです。

テロンとした生地で着るとストンとしたシルエット。

そのまま着てもいいのですが。

R0140551

赤×ピンクの組み合わせが今流行っているので、たまたま一緒に購入した1ユーロのピンクのベルトを合わせてみたらぴったり。

下に少し広がるタイプのパンツを合わせてもさらに70年代風になってグッド。

今ちょっと70年代風が好きなのですよね。

R0140556

そしてモノプリのコットンセーターで5ユーロ。

これは値札がそのまま残っていたので完全に未使用。

オレンジ×赤の色合いが気に入りました。

旦那に、見て見て!色が可愛くない?と言うと。

はいはいいいから早くして!とまったく興味なし。

ま、いっけどね。

これはシンプルにデニムを合わせて普段にじゃんじゃか着ようと思っております。

ところで鍵なのですが。

その後旦那が1人でスーパーに向かいまして、私は家でこのフォトを撮っていました。

で、旦那が帰ってきたので、どうだった?と一応不安げに聞くと。

超余裕の表情で、大丈夫だったよ、と。

いやいや、何が大丈夫なのよ、と聞くと。

スーパーに届けられていたよ、と。

拾った親切な方がちゃんと届けてくださっていたのです。

ありがたいことです。

それにしてもあれだけ圧をかけられ、あれだけ急かされたのに、この余裕。

それを言うと、だって鍵高いから変えたくないんだよ、ですって。

ま、とにかくあってよかったです。ちゃんちゃん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ