前回の記事を書くのには迷いはまったくありませんでした。
→何年も前から競争心、パクリが酷かった人
すぐに書き始め、今までのことを、その時の気持ちを思い起こし、どんどこ書き進めました。
すべてが本当にあった出来事なので書くのは速かったです。
でも、更新した後、何か批判のコメントが来るかもしれない、と思い、正直、コメント欄を開くたびに毎回覚悟をしていました。
(それでもおかしいと思ったことは言い返してしまうとこがある自分ですが)
でも今日までいただいたすべてのコメントが励ましのコメントでした。
表示していないのではなく、本当にすべてがです。
今までの人生、人間不信になるようなことが何度かあったけど。
良心を持っている優しい方々がちゃんとたくさんいる。
それをひしひしと感じ、このことだけでもブログを続けていてよかったな、と思いました。
ネット社会、悪いことばかりじゃないのですね。
で、ますます肩の力が抜けて、ブログ更新もお休みし、なんだかゆっくり過ごしたここ数日。
旦那には何も説明していないのですが、いつも私のブログを翻訳で読んでいるので、何も聞かないけど何かわかっているよう。
で、これmoiが好きそうだから観に行ってくれば、と旦那が勧めてくれた映画を、1人で地元映画館に観に行ったり。
例の?リサイクルショップに寄って、ワンピースを試着したのですが、ちょ~っとデカかったので諦めたり。
お天気の良い日に近所のカフェでアペロしようと行ってみたけど、ガテン系のワイルドな男たち(スギちゃん?古過ぎ?)がワイワイビールタイムしていたので、入る勇気がなく帰ってきたり。
いつも午後17時に更新をしていたけど、それをやめたのでかなりラクになっている自分がいました。
それでも何か心の奥は両極端なものがあったのですね。
夜中に目が覚めたりもありました。
なんて。なんか自分のどうでもいいようなことを書きましたが。
すべての励ましの言葉が本当に嬉しかったのです。
心がラクになるような言葉をかけてくださった皆様、本当にありがとうございます。
&コメントをくださった方だけじゃなく、そっと見守って応援してくださった方々にも心から感謝です。
華やかさ皆無のパリ郊外暮らしのこのブログですが、これからも皆様のお言葉に甘え、マイペースで続けられたら、と思っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ
コメント
コメント一覧 (13)
とてもとても嬉しいです♪
Moiさんのブログは自然体で軽やかに暮らしてらっしゃる マルシェ エマウス リドル お散歩
どれもとても好き
人間どこに住んでも 心ひとつで天国にも地獄にも感じられるものでは無いでしょうか
間違いだったら申し訳ないのですが、パリでアパルトマンを借りた際そのサイトのブログを担当されていたのがmoiさんでは?
マルシェで購入できるフランスの食材の調理の仕方をたくさん参考にさせて頂きました。
仔牛のポーピエットが特に印象に残ってます。
レシピ通りにスーパーで調味料を買い、マルシェで素材を買い調理 本当に美味しかったですよ
パリの有名レストランより美味しかったって家族も未だに話題に上げます。
間違いだったらすみません
このコメントも削除して下さいね
ただ あの時のお礼をとてもお伝えしたかったのです。随分お礼が遅れてごめんなさい
Moiiさん ブログの更新をのんびり楽しみにさせて頂きます。
オフ会、いいですね!
さんせーい!
でも吐き出せて良かったですね
何年も続けてきたという事実が真実だと思います
これからも、フランスに行けない還暦女子の私に楽しいお話、写真を更新してくださいね
楽しみにしていますし応援しています
☘️
私のMoiさんとの出会いは、数年前にクックパッドでキッチンを見つけたことです。
素敵な料理に惹かれ、フランスの暮らしに憧れて、色々なレシピを作らせていただきました。何を作ろうかなと迷ったら、Moiさんのキッチンをいつも覗かせてもらっています。私の定番にさせてもらっているレシピもいくつもあります。
ここ1年ほどはブログの更新をLINEで通知してもらえる機能を見つけ、それから欠かさずチェックさせていただいていました。私などが声を掛けられることではないのですが、長いこと辛かったことと、心中お察しします。
毎日欠かさずチェックするブログは、Moiさんのものだけです。
私事ですが、9月からパリに留学しており、非常にありがたくMoiさんのフランス情報を活用させていただいています。
これからも、ご自身のペースでブログを続けていただけると読者としては嬉しい限りです。
心身の健康に気をつけてお過ごしください。
良かったです。
あれから特に向こうから新たに嫌がらせ等は
受けずに済んでいるでしょうかね……。
向こうがこのブログを読んでいるなら
コメント欄も目にしたはずです。
味方が多いと分かって引っ込んだかもしれません……。
コメ欄を見て……パリ・オフ会が実現したら凄いですね♪
とにかく無事に復活しておめでとうございます。
料理は、普段なのにパーティー料理みたいな盛り付けが
多く、きらびやかで凄いと思っています。
料理は目からだと思うのでウットリです。
いつブログが閉鎖になるかわからないのでとにかくまずは感謝のお言葉の返信毎回焦っております。はは。
でも皆さんの励ましと温かいお言葉で、心はどんどこ平静です。
本当に嬉しい。感謝しかない。
オフ会ってよく日本のネットで出てくるけど何何?
オフだからオンじゃないってことは…何だ?!
私はもうでも本当に普通に元気。
なぜなら、コメントで力をいただいたから。
そして、力をいただいて余計に気持ちが落ち着く一方だからです。
もしブログが終わることになっても、私はこれからも自分ペースで人生を楽しみます。
何の問題もありません。
最近、ししゃもに似たスモーク小魚を買ったの!
楽しみで仕方ない~。
北海道の本物子持ちししゃも食べたいよ~~!
記事アップだけでそんな喜んでいただけ嬉しいです。
でもそんなたいしたブログじゃないから恥ずかしい。でも嬉しい。でも素直に「ありがとう!!」
本当にそうだと思います。
心の在り方で、幸せに気づいたり気づかなかったり。
私もしょっちゅう気づかないことが多くて、少し後で反省がとても多いです。
仔牛のポピエットは私じゃないと思います。
でも楽しい美味しいパリの想い出、私じゃなくても超嬉しいです♪
フレンチは、和食とはまったく違うけど、美味しいです。
お寿司が一番好きな自分ですが、フランスに住んで、フランス料理の素晴らしさ繊細さを今感じております。
ガルニチュールも含め、全体の味のバランスがぴたっと来てるものは、本当に素晴らしい。
そして盛り付けがまたアート。作品としか言いようがありません。
あ、話脱線した!
こちらこそ、大嬉しいコメント感謝です。
また可能であれば更新、ちゃんと続けます!
ありがとう~。
ってか。さんせーい!って!
まだこのコロナであれだし。
ってか。自分はめちゃ人見知りの耳顔真っ赤タイプなので、もう想像だけで赤くなる…。
だのに、さんせーい!って。
ま、そのラフな感じ好きだけど…。
忘れようと思ったけど、心の中で残っていた苛立ちはいつも残っていたのだと思います。
でもほんとそう。吐き出せたのだと思います。
ひとまずこれで自分としては区切り。
相手はそうはいかないようですが、こちらとしては普通に対処していきます。
年齢とかは関係なく、大人なご意見、ありがとうございます。
コロナが1日でも早く収束してほしい。
そしたらまた来てくださいね。
ってか。ってか。
みじょーんさん、今パリにいるの??
それにびっくりしております!
ご家族でアメリカに住んでいらっしゃって、その後日本に帰ってきたのは存じておりましたが。
え?今パリ?
ブルターニュのガレットの時もコメントくれたよね?
今パリなの?
ああ~、びっくりです。
でもなんだこの不思議な感動は。
この同じフランス、パリにいるのですね?
いや~、嬉しい。嬉しい。
人生は自分で動こうと思えば動けるし、踏み出せるのですね。
また海外に出たいっておっしゃっていたけど、行動すれば実行できるのですね。
アメリカ、日本、フランス…。
みじょーんさんみたいな日本人がこれからもどんどこ増えて欲しいです。
何よりも愛すべき日本のために。
お気遣いありがとう。
お若いのに、かっちょいい。
いやちょっとわからんけど。
も~、2人してなんですか。
まずはコロナ収束。
その後は人見知りっ子(私)は無視してオフ会は素敵かも。
このブログが始まりというのはなんか嬉しい。
こういうのはネットのいいとこね!!
復活したのですが、また新たに、がありました。
コメント欄も、はい、見たと思います。
記事はもちろんコメント欄も全部、他の人の目に触れさせたくないのでしょうね…。
でも皆さんのお言葉が私自身、心にひしひしきたし、下書きになってもいつでも私は読み返せるのでぜんぜんいいです。
ウラジミール家の、私は海苔巻きにうっとりしましたよ!
めちゃ綺麗ですよね!
ウラジミールさんは、和食系があまりお好きじゃないとおっしゃっていたけど。
あんな美味しそうな和食、私としては羨ましい。
うちは母が料理があまり好きじゃなく得意じゃなかったので、いつも結構シンプルなものを食べていたのです。
母の海苔巻き、食べたことないかも。いや、ほんとないですねぇ。
だから海苔巻きが普通に出てくるって。なんかちょっと憧れだったかも。
フランスで海苔巻き出すと、めちゃ尊敬の眼差し的です。
本物ジャポネーズや~、みたいな感じですよ。
未公開にしましたよ。
でもまったく気にしないで!
絶対にまたコメくださいね。
来ないと寂しいです!
お願いよ!