パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

フランススーパー記事がちょびっとたまっておりますのでご紹介でございます。

(昨日一日中雨だったのでぜんぜんゆっくり記事書きました♪うひ)

今回の商品はフランス系スーパーのグラン・フレのもの。

以前にご紹介させていただいた記事はコチラ。

フランス人に第1位に選ばれたスーパー「グラン・フレ」

我が家が毎週行くのはドイツ系スーパー「リドル」と「アルディ」とフランス系スーパー「カルフール」。

でもその3店では取り扱っていないような、ちょっと珍しいお野菜やワンランク上的な食材が欲しい時はグラン・フレ。

見るだけでも楽しいんです♪

R0140610

ということで今回買った食材はコチラたち。

やっぱりいつもの3店では売ってないものがありましたね~。
R0140614

まずはトリュフ入りのイタリアのチーズ、ブッラータで2、99ユーロ。

トリュフ入りチーズは今たくさんあるけど、ブッラータはフランス住まい我が家は初。

イタリアではすでにポピュラーなのかな。

ということで初めてなのでいただくのが楽しみです。

いただきものの特別な生ハムがあるので、それと一緒にいただこうと思っております。

R0140615

フランスの最高級鶏の1つであるブレス鶏の産地、ブレス産の高品質生クリームで1、89ユーロ。

右下には黄色のAOPマークがついておりますが、これはヨーロッパで認証を受けている高品質食品ラベル。

もういただいてみたのですが、生クリームなのにとてもあっさりで上品な風味。

優しいお味のクリーム料理にしたい時によいなと思いました。

R0140616

フランスのセミハードチーズ、トムのハーブ入りで3、21ユーロ。

トムが好きなので私チョイスです。

R0140617

イギリスのチェダーチーズで2、25ユーロ。

これは他のスーパーでもたまに見かけるもので、チェダー好き旦那のお気に入り。

そのままでもチーズトーストにしてもグッド。

R0140618

サン=ネクテールで3、55ユーロ。

もっちりした食感でほんのり木の実の風味。

比較的食べやすいチーズの1つで旦那も私も大好き。

ってか旦那が嫌いなチーズがあるんかい?って感じなのですけどね。

R0140619

花とハチミツがまぶしてあるシェーブルチーズで1、69ユーロ。

シェーブルはいろんな果物、そして花の香りやハチミツもよく合います。

R0140612

茹で天然海老で5、95ユーロ。

海老好きの我が家、毎週のように海老を買って、半分はシンプルにそのままマヨネーズでいただいて、半分はお料理にしております。

殻と頭は唐揚げにするか、アメリケーヌソースを作って、お魚料理の時に使っております。

R0140613
コック貝で2、90ユーロ。

日本にはない貝かもですが、アサリに近い感じでボンゴレスパゲティーは、フランスではこのコック貝を使うことが多いように思います。

ワイン蒸しはもちろん、シェリー酒蒸しにしても美味。

貝に目が無いので、毎週でも食べたいくらいで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ