ご心配いただいてる方々に、まずはすぐご報告しなくてはと思い、前回記事からすぐの更新です。
その時に、また違反報告の連絡が来たことをお伝えしました。
→また違反報告(送信防止措置)の申し出の連絡が来ました
そして、受け入れないと返信したことをお伝えしました。
その後すぐブログ会社さんの方から、相手方からの違反報告(送信防止措置)の申し出を受けつけない、との連絡をいただきました。
こういうことはいろいろと難しいだろうな、と思っていたので予想外でびっくりしましたが、やはり嬉しかったです。
ありがたいです。
今回のことは、勝ち負けではなく、もういい加減終わりにした方がいいということかな、と私はですが思っております。
もう終わりにしませんか?
ということで、更新をマイペースにするとお伝えしていたのですが、いつブログが更新出来なくなるか、コメントの返信が出来なくなるか、状況が変わるかわからないので、とにかく急いですべてをお伝えしている昨日今日です。
とにかく、ご報告を、と。
ご心配くださった皆さん、励ましてくださった皆さん、ほんとにありがとうございました。
次回は違反報告とかまったく関係ない、楽しい記事を更新したいです。
んが。ど、どうかな…。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ
コメント
コメント一覧 (13)
良かったですー!
どんな所でも良識のある方がいるんだなぁと、ホッとしました。
相手を攻撃するつもりはありませんが、また何か仕掛けて来そうな雰囲気をお持ちの方のですので油断は出来ませんね。
てか、彼女も今回の件で考えを改めて頂けるのではないかと。( だからどっちなんだよ?⁾
とにかく危機を避けられたのは吉報でした。
お疲れ様でした。
頑張って行きましょう!! ( オフ会の事もね.。ねぇ、みいさん?(笑))
ランキング削除というのは知ってたけど、
ブログ会社に連絡するって初めて知りました。
でもブログ会社の対応が適正で良かったですね。
moiさんのブログ見れなくなったら寂しいから本当に良かったです。
相手の方は変わらないと思います、長い人生を生きてきて
この頃つくづく実感するのは、性格(特にプライド・自分優先主義)は 自分を振返る事が出来ず あぁこのまま 一生涯過ごしていくんだと思っているからです。
そんな心の人など、どけて ストレスの無い実り有る毎日を。
うさちゃん・元気ですか?((笑))
同じ人が何度も違反報告をする事がおかしいと気づいてくれたようですね。
その方からの違反報告を受け付けない事にしたんですね…。
一応、ブログの記事の下書き行きや消滅の危機は一旦、去った気がするものの…
メアドと端末を変えるなども出来ますし、
一応、ブログのバックアップ、
万一の時に他ブログへ引っ越せるようデータのエクスポートだけは
した方がもっと安心できますね……。(できればこのままいいけど万一ね…)
(ちなみに他ブログに引っ越してもブログ村では同じブログ扱いで引き継がれます。)
気楽に記事が書ける日が戻りますように・・・。
そんなmoiさんの誠実な姿勢が多くの人を惹きつけるんでしょうね
ブログの運営からそんな連絡が来るなんて ちょっと驚きデス
ほっとしました。このまま落ち着いていくと良いですね
ポーピエットのレシピは違う方だったんですか 勘違いしてすみません
でもmoiさんのレシピはとても美味しくって自宅でリピしてます。
これからもブログをゆっくり楽しみにさせていただきます。
ご心配してくださっての何度かのコメ、嬉しかったです。
ブログ会社さんはちゃんと判断してくださったし、
受け入れないというお返事も、ものすごく速かったので、それも嬉しかったです。
正直に率直に誤魔化さず伝えることが、何より大事だと改めて思いました。
油断は、はい、しないように気をつけますが、きっと今、どうやって自分を正当化するか、考えているのでしょうかね。
でも私は戦うつもりはありません。
ってか。
みぃさんともこのコメント欄で話して楽しんでるでしょ~。
ちょっと妬けちゃうわ。ぷぷ。
ブログのランキング内の諍い、結構あるのですね?
びっくり。恐いですね…。
私は恐い人になりたくないので、もうこれ以上はごめんです。
普通にまいりたいと思います。
心配してくださって感謝です。
ほんとにそうですね。
変わらないと思います。
なので。はい、もうどけて、自分の暮らし、人生をなるべく楽しいもにしていけるようやってまいります。
うさちゃん、今、ごはんを食べております。
この後、人参の薄切りのおやつを少しあげま~す!
ちゃんとした判断をしてくださりました。
これだけでもういいと思っております。
いろいろアドバイス感謝です!
はい、アドバイスを参考にさせていただき、十分気をつけることはして、あとは、普通に今まで通りに私はやっていくつもりです。
戦うつもりもありません。
これ以上続けても哀しい人になるだけですから。
moiさんのここ一連のブログとコメント、
さすが大人な落ち着いてる方だなあと、拝見してました。
そして、運営さんからの誠意ある対応に、わたしもホッとしました。
早く平和なブログに戻って欲しいと願いながらも、
ウラジーミルさんのおっしゃる通り、結構、こちらが戦う気なくても、相手がメアドなど変えて何か仕掛けてくる可能性もあるから、大変な作業なのかもだけど、バックアップ等取っておいたほうが良さそうですよねえ。
わたしもパリ在住なのですが、moiさんのブログは、ライフスタイルや考え方、いつも素敵で参考になること多くて。
個人的には、スーパーやマルシェ、リサイクルショップのお買い物紹介記事(あとお洒落コーデも)、いつも楽しみです。笑
郊外に多いドイツ系スーパー、かなり気になって。市内でも見つけたけど、開店前からお買い得品狙いの人が行列、レジも激混みでコロナ怖くて、まだ入れずにおりますよー。
普通にフランス旅行や、日本里帰りも安心してできる世の中になって欲しいですね。
こちらこそまたコメいただけ嬉しいです。
はい、運営さんに誠意のある対応をしていただきよかったです。
&バックアップ等はやっておきます!
アドバイス、ありがとう。
パリ市内にも最近ドイツ系スーパーの店舗増えてきているようだけど、混んでるのですね~。
安いし、品物が悪くないし、バラエティ豊かだからそりゃそうなりますよね。
リドルは一度行くとハマるかも。
混雑はやはり恐いので、あともう少し落ち着くまで待つのが良いですね。
それまでドイツ系スーパー品、ご紹介、出来る限り続けますね!
私も同じことを考えていたのでアドバイス参考にいたします。
今の医学は私はすごいと思っております。
私の母ははじめ化学的療法を拒んだのですが、あれがなければ、と思うことがあります。
優しいsakuraさん、絶対sakuraさんの家の神さまが見守っていてくれるはず。
でも私も心から応援しております。
たった一度の人生、お互い生まれ故郷を離れておりますが、めいっぱい楽しみましょうね!
順番に返信したつもりだったのですが、ヘマしちまったようです~。
私も下書きになってもいいとぜんぜん思っていたので、びっくりしましたが、やはり良識のある方には伝わるんだな、と思いました。
落ち着くかどうか…。
でももう終わりにした方が何よりご本人のためによいと思うのですが、ご本人が決めることです。
私は普通に過ごしてまいります。
仔牛のポーピエット、美味しそう!
レシピを探して私も作ってみようかな。
これからは煮込み料理系が美味しくなりますからね。
ってか、レシピ作ってくださっているなんて本当に嬉すぃ♪ありがとう。
はい、マイペースでいつも通りのパリ郊外の普通の暮らしを綴ってまいります!