パリに暮らし始めたのは2008年の4月。
それ以前は旅行者として4回来て、4回とも同じカルティエに滞在しました。
それがこの記事でご紹介したパン屋さんのあるメトロ駅「モベール・ミチュアリテ」界隈。
→パリのクロワッサンコンクール優勝店「メゾン・ディザベル」の仕事ぶりにびっくり初めてパリに来た時に滞在したのがこの界隈で、お店がたくさんあって活気があって比較的安全で便利。
とても気に入ったので、以来、ここにしていたのです。
とは言っても、4回めの2008年の2月の旅行は、4月から暮らし始めるアパルトマン探しのためでした。
日本から一緒に連れてくるチワワ坊と安全に暮らせる場所、というのが何より大事だったので、前もって見つけておきたかったのですよね。
その時の航空券はマイレージが貯まっていたのでそれを利用し、宿泊はこの界隈の一番安いホテルをネットで見つけました。
ホテルがあるのはモベール・ミチュアリテの駅からすぐの、緩やかな坂道の途中。
行ってみると、見るからに年季が入っていて、一歩入ると中はちょっと薄暗くて、お客さんはバックパッカーたち中心。
古い建物をお金をかけずに改造していて何十年?も経っているのが感じられました。
同じ時に宿泊していた人たちに話を聞いたり実際に部屋も見せてももらいましたが、各部屋の大きさがやけに違っていました。それに、シャワーがあるけどトイレがないとか、トイレがあるけどシャワーがないとか。
どちらも一応あるとか(私が泊まった部屋)、どちらもないとか(その場合は共同シャワー&トイレ使用)。
統一性がまったくないのが何とも不思議な感じでした。
でもバックパッカー1人旅をよくしていたので、こういうホテルもびっくりはしなかったのですよね。
それまでなんて、たとえばスペインでは窓のない半地下の部屋とか。
マレーシアでは夜中にダニみたいのが次から次へと行列でベッドにはって出てくる、湿気がものすごい部屋とか。
台湾では、夜中に壁一面に大量の蚊が張り付いている部屋、というのも経験がありました。
なのでそれに比べればぜんぜんよい方でした。
それにアパルトマン探しが目的なので、ある程度清潔で夜だけちゃんと眠れればOKだったのです。
宿泊費は14年前のあの時で、1泊50ユーロ前後だったかな。
とにかくこの界隈では一番安かったのですよね。
で、その格安ホテルなのですが。
数年前に大大工事が行われ、現在「ホテル・ラ・ランテルヌ」というおしゃれなブテックホテルとなっております。
HP→Hotel La Lanterneモダンなカラーの外観で、常に花も飾られております。
格安ホテルだった時の名前をもう覚えていないのですが、ラ・ランテルヌ(=ランタン、提灯、ランプの意味)という名前ではなかったように思います。
買い取られたんでしょうね。
これだけの立地にあの不思議(ヘンテコ?)格安ホテルは確かにもったいなかったので、当然の流れでしょうか。
HPをちょっとのぞいてみたら屋内スイミングプールやハマム、中庭もあって、お部屋もエレガントで私が宿泊したホテルとはま~ったく別の世界。
お値段は1泊200ユーロ前後からで、なかなかの評判のようです。
特に昔のホテルに思い入れがあるわけじゃないけど、前を通るたびに、変われば変わるもんだな、と思っております。
ちなみに。
このアパルトマン探しで無事、チワワ坊やと住む部屋を見つけて、ほっとして日本に帰ったのですが。
後日、不動産屋さんから連絡があり、持ち主の相続問題が持ち上がったとかで結局その部屋に住めなくなり、別のすすめられた部屋を実際に見ることがないまま契約したのです。
そして4月の渡仏してきたその日に、初めて部屋を見て、そのまま入居となりました。
何のための部屋探し旅だったのかって感じだったのですよね。
でもそれも過ぎた出来事。
今は遠い懐かしい想い出です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ
コメント
コメント一覧 (2)
オペラ地区のプチホテルに泊まり、美術館とパン屋さんとケーキ屋さん巡りをしました。
カフェのジュースの量が私とダンナで違ったり、噂で聞いていた道路の落とし物、、何もかもが新鮮でした。懐かしいです〜
空港でブーツ脱ぐのに手間取って、職員さんに舌打ちされたりも今ではいい思い出、笑
日本ほどではなくても、フランスも、いろいろ変化して行ってますよね、moiさんのブログも読みつつ、いつか再び訪れたいです。
2008年の12月に新婚旅行!
私はその時、7区のアパルトマンでチワワ坊やと暮らして、やっと少しパリに慣れた頃ですよん。
オペラ地区は週に2回くらい買い物に行っていたのでもしかしたらすれ違っていたかも。
12月だったらクリスマスのイルミネーションが綺麗な時期だったのですね。
パリのクリスマスは本当に綺麗で私も大好きです。
素敵な時に来たのですね♪
それにしても。
空港の舌打ち職員、それくらいで舌打ちするなんてなんてヤツだ。
(感じの悪さが想像出来てちょっと笑ってしまったが)
舌打ちっていやな行動よね。
でも今ではいい思い出になってよかったです。