コロナ第5波に突入したフランス、つい3日前にこの記事を書きました。
→コロナ第5波、私のワクチン効果期間をチェックこの時は、私は特に身体が弱いということもないので、2回めワクチンから8ヶ月後以降に3回めワクチンであるブースター接種を考えている、と書いたのですが。
昨日オリビエ・ヴェラン保健相から新たな発表があり、そんなことを言っていられない状況になりました。
今週の土曜日11月27日から、それまで65歳以上が対象だったブースター接種が、18歳以上のすべての成人が対象へと変更になります。
また、6ヶ月後以降から可能だったブースター接種が、2回め接種の5ヶ月後から可能に変更。
そして。
12月15日から、65歳以上の人は最終接種から7ヶ月以内にブースター接種を完了していないと、衛生パスポートが無効。
来年の1月15日からは18歳以上の人も同様で、衛生パスポートが無効になります。
なので私の場合、今年の7月2日に2回め接種を受けているので、5ヶ月後の12月2日から7ヶ月以内となる来年の2月2日までの間にブースター接種を受けないと、衛生パスポートが無効になってしまうということです。
今のフランス、衛生パスがないとレストランはもちろん、カフェでコーヒー1杯飲むことも出来ません。
今年5月からロックダウンが段階的に解除になって、やっと普通にカフェのテラスで寛いだり、ドライブに行ってレストランで食事を楽しめるようになって、本当に嬉しかったし楽しかったのですよね。
この嬉しさ、楽しさを手放すことは考えられません。
皆、考え方はそれぞれ違いますが、安心感も含め、今のフランスでワクチンを接種しない、衛生パスを持てない、という選択肢は私の場合はですがあり得ません。
今回の変更はこれ以上の再拡大を防ぐのにかなり効果的なのじゃないかな、と思います。
何とかこの冬を乗り切って、フランスの(もちろん世界中の)コロナ禍が落ち着いていってほしい。
これは皆の願いですね。
なので、必ず2月2日までに接種しようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ
コメント
コメント一覧 (2)
予約はそれまでに接種出来るように
可能かどうかが気になるところです。
日本のワクチン接種ではなかなか接種予約が
うまくいかなかった人もいます。
あと1ヶ月政府も猶予期間をもうけてくれてもいい気が
するのですが…。
12/2~2/2の2ヶ月間なんですか…。
ちなみに私は2度目は、8月に接種しました。
日本では衛生パスとかしてませんから、
なかなかに厳しいけど、その分、安心ですね。
まだ予約をしていないのですが、衛生パスが無効、は恐いので、そろそろブースター接種について準備をはじめようと思っております。
接種後5ヶ月以降7ヶ月以内ってほんと、ちょっと短めですよね。
しかもついこの間までは接種後6ヶ月経過していないとブースター接種出来なかったのに。
その変わり方がさすがフランス政府と思います。
よく言ってることがくるりと変わります。
ただ他国に先駆けて衛生パスを取り入れたことはよかったように思います。
衛生パスの決まりがなかったら、どフランス人たちは超適当なことをしていたと思います。
接種してるふりしてカフェやレストランを利用していたことでしょう。
飲食店は座ってマスクをとって飲んだり食事をするので、そこにいる全員がワクチン接種していると思うと安心です。