パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

もはやブームではなく世界的に人気が広まっている日本食。

我が街にも日本人経営ではないけどお寿司屋さんが数軒あるし、パリ市内には至るところにお寿司屋さんはもちろん日本食レストランがあります。

通りかかった時、お客さんの食べている様子をよく見かけるけれど、皆さん、お箸使いは慣れたもの。

日本人とほとんど変わらず上手に使って召し上がっております。

そんな光景を見ると、日本人としてはとても嬉しくなります。

それでもやはり日本食、特に生ものやザ・和食的なものは苦手な人がいるんですよね。

知り合い日本人のフランス人旦那さんもそうで、生ものはもちろん生じゃないお寿司も苦手で一切食べません。

ところが、日本に行った時は毎日でも食べたい、と言っている日本食があって、それは日本の洋食なんです。

ファミレスで初めてハンバーグを食べた時は、あまりにも美味しくてファミレスが大好きになったそう。

フランスにも、特に子供が好きな定番メニューの1つとしてステーキ・ハッシェ(Sreak haché)と言う、ひき肉をハンバーグ型にして焼いたものはありますが、日本のハンバーグとはまったく違うもの。

ひき肉には何も入れず、そのまま焼くだけなんです。

なので安いお肉だったり焼き過ぎると硬いし、よっぽど良いお肉でそのお肉を味わう、ということでもない限り、大人には美味しい、とまでは、正直、感じられないんじゃないかな、と思います。

日本のハンバーグはお肉だけじゃなく炒めた玉ねぎやパン粉、卵も入れるでのふっくら柔らか。

このひと手間かけた日本のハンバーグを知っちゃうと、フランス人の大人もはまっちゃうんでしょうね。

IMG_6402

で、久しぶりに、その日本の王道洋食の代表であるハンバーグを作ってみました。

付け合わせはインゲンのバター和え、ポレンタ、皮つき(BIOなので)人参のグラッセです。

いや~めちゃくちゃ美味しかったです♪

お肉はカルフールで買ったステーキ・ハッシュ用の牛ひき肉で2人分。

これに、炒めた玉ねぎ、残りバゲットをミキサーにかけて作ったパン粉、卵、ナツメグなどのスパイス、塩を混ぜ、よ~く混ぜて、2等分ではなく3等分くらいにしました。

そのうちの2個に、焼く前に小麦粉をはたいてこんがり焼きました。

ソースは冷凍しておいた手作りデミグラスソース。

でも手作りと言っても、残り野菜とお肉の切れ端と赤ワインを煮込んでピュレにしたもので、あっさり味のデミグラスソース。

このあっさりめソースが、最初一口食べた時は、優しい味過ぎるかな、と思ったのですが。

食べ終わった時は、くどさが残らず結局大満足。

旦那は若干唸り気味ですんごい速さで完食しておりました。

改めて日本のハンバーグの美味しさを思い出し気づかされた、そんな感じです。

IMG_6408

そして翌日は、残っている約1/3量のタネに軽く塩もみしたみじん切りキャベツを同量よく混ぜて、真ん中に溶けるチーズを入れて、チーズ入りキャベツメンチカツにリメイク。

キャベツとチーズでかさ増しです。

ソースも前日の残りのデミグラスソース。

でも付け合わせはハンバーグとは別のものにしようと思い、千切りキャベツとパスタとジャガイモのサラダ。

で、これまたうまし。

焼く、と、パン粉の衣をつけて揚げる。

ではお味がかなり変わってくるんですよね。

ただし、ソースはメンチカツの方はデミグラスではなくソースの方がさらに味変が際立ったかな、と思いました。

でも2日続けて日本の王道洋食を満喫。

同じタネで2度美味しくて、それぞれそれだけ作るよりラクチン。

これからは日本のハンバーグを作る時は、2日間この洋食メニューになりそうです。

これは日本ではもちろんなのですが、フランス人もお肉好きの方なら両方大好きかと思いますので、超おすすめ。

ハンバーガーもフランス人、大好きですからねぇ。

私も唸らせたい?時のとっておきメニューにしようかな、なんて思っております♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ