パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

今年の秋があまりにも暖かかったので近所の桜が咲いていること。

そして、久しぶりに太陽の光が射したお散歩中の夕暮れ、急いでカメラを取りに家に戻って、夕暮れの桜をフォトしたことをお伝えしました。

Les cerisiers en hiver et le ciel orangé 夕暮れ5時頃

この数日後、今度は久しぶりに朝から青空が広がったので、散歩順番1番目ミュミュの散歩の時にカメラを持って、また桜並木を通ってみました。

IMG_6813 - コピー

前日も通ったので知っていたけど、まだまだ桜ちゃん、咲いてくれております。

やっぱり青空の中の桜は清々しいです♪

IMG_6811 - コピー

夕暮れの時は花の色がほとんどわからない写りになってしまったけど、この時は大丈夫。

青空と木々の枝模様の中で、優しいピンク色の花が健気な姿を見せてくれております。

不思議なのは、春に咲く桜は散るのが早いけど、この冬の桜は何週間も散らずに残っていること。

風が強い日も雨の日もあったし、空気なんて耳が痛いほど冷たいのですけどねぇ。

でもとにかく長く見れているのは嬉しいことです。

な~んて思っていたら。

IMG_6819

何と翌日の朝は雪がうっすら積もっておりました。

どうりで寒かったはずです。

ここ数年のパリは、何度か雪がちらつくことはあったけど、すぐ溶けて消える雪。

ほんのりでもこんな風に積もるのは何年かぶりです。

IMG_6820

夏にたくさん過ごした庭のテーブルコーナーもふんわり雪化粧。

3ヶ月経つだけで外の景色はどんどん変わっていきます。

家の中の景色はほとんど変わらないのにね。

IMG_6822

夏には元気に茂って葡萄棚を覆っていた葡萄の木も、今は冬眠中。

ああ、真冬ど真ん中です。

IMG_6818

そんなUn matin que la neige s’est amoncelée(雪が降り積もった朝)。

でも後になってから。

せっかく雪が降って奇跡的な冬の桜も咲いているので、カメラ持って桜並木まで行けばよかった~、とちょっと後悔したのでした。

シャッターチャンス逃しちまったです。ふぅ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村