今日のパリの気温は朝は9度、最高気温予想は10度で、お天気は曇りとなっております。
日本にいた頃よりもずっとお料理をしているのですが、そうなった理由は簡単。
日本で普通に外食で食べていたものをどうしても食べたい時、ほとんどが自分で作るしかないからです。
今だって本当は、気軽にお手頃に外食でいただけるなら、それが1番ラクチンで良いと思っております。
でも最近は、1週間に1度か2度いただく外食気分な日本食が、めちゃくちゃ楽しみです♪
渡仏する時は日本食を諦めやってきたけど、そんなことはありませんでした。
ま、作るの自分なんですけどね。
ということで今回作ったのは、横浜の老舗ホテル、ニューグランド発祥のドリアです!
1930年代にニューグランドの初代料理長のスイス人シェフ、サリー・ワイルさんが考案したというドリアは、原型はリゾットにソースをかけて焼くフランス料理。
フランスでもその原型が元の「Gratin de riz(ごはんのグラタン)」が定番で、ベシャメルソースはもちろん、生クリームやトマトソース、チーズだけかけるものなど、さまざまなレシピがあります。
でも日本の食材で日本で作ったグラタンであるドリアは、やはり日本の味だと私は思います。
お米1つとっても、フランスのお米はぱらぱらロング米で、それで作るごはんのグラタンはドリアとは味わいがぜんぜん違ってきますからね。
で、サリーさんが1番最初に作ったのは、バターライスに海老のクリーム煮とベシャメルソースをかけて焼いたものということですが。
今回海老がなかったので、チキンとホウレン草とバターライスのドリアにしました。
でもでも、めちゃくちゃ美味しかったのですよ。
チキンドリアもうまし!
旦那と2人で最後まで飽きずに完食しました。
私的調理ポイントは、使ったのが鶏むね肉だったので火が通り過ぎると硬くなるな、と思いました。
なので玉ねぎとさっと炒めたら鶏肉が半生状態の時に、解凍しておいた冷凍ベシャメルソースを混ぜ、ほうれん草も混ぜ、とにかく鶏肉に完全に火が通っていない状態で、バターライスの上にかけ焼いたこと。
これで丁度よく鶏むね肉に火が通って硬くならず、あっさりしていて美味しく仕上ったように思います。
これ、海老の場合はもっと火の通し方に気をつけなきゃだと思います。
海老ちゃんは火が通ったかな、くらいがプリップリで美味しいですからね。
ベシャメルソースと言うと、鶏肉と海老のマカロニグラタンが1番好きだったのですが。
久しぶりにベシャメルソースのドリアをいただいたら、こんな美味しかったのか、とちょっと新鮮感覚。
これで作り置きベシャメルソースがなくなったので、また作っておこうと思っているのですが、その時は。
まず最初に作るのが、マカロニグラタンかドリアか迷いそうです~。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
日本に居た頃料理しなかった男性さえも料理しているようです。
moiさんと同じ事を言ってます。
日本で食べた物を食べたいなら、あったとしても高いし、
無い場合もあるし、自分で作るしか道がないですね。
海外在住だと料理うまくなりますね!必要は成功の母です!
たとえば、私は握り寿司なんていくらでも売っているので
作る気力がわきません。面倒になってしまいます。
細かく1個1個作るのは苦手なので、
ちらし寿司みたいに1皿でやる方が簡単です。
手毬寿司などにしたいと思っても、面倒で毎回、見送りです。
ニューグランド発祥のドリア・・・
米の種類も違っていれば、ある意味日本食ですね。
日本で作った洋食は、本場とも違う美味しさがあります。
海老のクリーム煮とベシャメルソースとはうまそうです。
moiさんのチキンドリアも美味しそうです。
ホテルニューグランド発祥の料理は、
何と、ナポリタンだけでは無かったんですね。
つくづく悔しいです。
何年か前に横浜ではホテルニューグランドに泊まったので、
中華よりホテルニューグランドで食べれば良かったです・・・。
ドリアとナポリタン、両方食べたいですね・・・(*'ω'*)。
日本にいた頃は料理をしなかった男性がするようになる。
それ良いことですね!
うちの旦那にももう少し料理に興味を持ってほしいですが、フランス人が食べたことないようなものまで日本人妻が作ってくれるので、食べることだけを楽しんでおります。
いろいろ作ってくれる日本人旦那さんがちょっと羨ますぃです~。
ま、でもまずは自分が食べたいものを食べれるだけで幸せということで。
ドリアもニューグランドだったのですよ!
もともとはフランス料理でも、スイス人シェフさんが日本で作ったドリアは、きっと食べやすくあっさり気味になっていたのじゃないかな、と思います。
それに日本のお米も美味しいですし、繊細な味わいになるような気がします。
ウラジミールさん、ニューグランド宿泊したのに中華、もったいなかったですね。
中華も美味しいけど、中華は日本中美味しいお店がたくさんありますしね。
でも、宿泊しただけでも羨ましいです!
横浜はやはりスペシャルですし、その中でもホテルニューグランドは特別です。
私は横浜でお気に入りの港そばの古いバーがありました。
ドルでも支払えるスペシャルなお店です。
でももう今ないかも。
ネットで検索しても出てこないです。
横浜は味わいのある場所がたくさんあります。