今日のパリの気温は朝は13度、最高気温予想は18度で、お天気は晴れ突然雨がときどきとなっております。
道で会うといつも笑顔で手を振って「ボンジュール!サヴァ?(元気?)」
と言ってくれるとても感じの良い、旦那とも顔見知りのムッシューがいたんです。
ところがある日突然、そのムッシューが私を無視するようになったんです。
で、あれ?私何かしたかな?いや、でも何もしてないよな。
と思っていたんです。
それが3年か4年くらい前で、それ以降無視のしかたがさらにキツくなっていって、あからさまにツンツンとした態度になっていったんです。
で、何だこの人、と思って、私の方も完全無視するようになったんです。
なのですが少し前に旦那と2人で外出しようと家を出た時、そのムッシューが私たちの前を歩いていて、旦那が後ろからちょっと驚かすように楽しそうに「ボンジュール!」
と大きな声で声をかけたのです。
そしたらそのムッシュー振り返ってめちゃくちゃ驚き、若干顔をひきつらせながらも笑顔で「ボンジュール!」
と旦那と、そして私にも言ったのです。
顔を引きつらせていたのはおそらく、ムッシューが私を無視していることを、私が旦那に言っていると思っていたのに、旦那が感じよく挨拶したからかな、と予想しております。
たいしたことじゃないので、旦那に何も言っていなかったのですよね。
その後なのですが、わんこ散歩の時にまたムッシューと会ったのですが、また無視再開でした。
私が1人の時だけ無視するんですよね。
で、昨日初めてその事を旦那に話してみたのです。
そしたら、たぶん理由はあれかも、という事を旦那が話してくれてビックリ。
それは、ムッシューのアジア人の奥さんが、娘さんを連れて数年前に出ていっちゃったようだという事。
旦那はその奥さんとも顔見知りだったので、事情を何となくわかっていたようなんです。
なのでムッシューはたぶんアジア女性に対して良い感情を持たなくなったのかも、と。
で、ああ、そういう事か、と突然無視の謎が解けたというか、理由(たぶんですが)がわかってちょっとすっきり。
でもちょ~っと引っかかるのが、いろいろ事情があるのだろうからしかたないよ、とムッシューの私への無視を旦那が妙に理解していること。
やっぱりどう考えてもあたし関係なくないか?
と思っちまうんです。
フランス人、心が小さいんだか大きいんだか。
っつうか、た、た、たんじゅ…?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
えぇえ~!
あまり人とのコンタクトがない山奥の偏屈おやじ、とかだったらあり得ない話じゃないように思えるけど、パリ近郊でそんなことがあるとは(^-^;
てか、そんな人だから奥様逃げちゃったんじゃないの!?とまで想像してしまいます。娘さんを連れていっちゃったのは問題だけれど・・・
全然、moiさんのせいでも何でも無いですね。
アジア人の奥さんが娘さんを連れて出て行ったので
アジア女性を見ると、その奥さんを連想して腹が立つので、
無視してたんですね。
理由は分かって、とりあえずスッキリですね。
モヤモヤ感が溶けた感じですね。
冷静に考えれば、moiさんは全然関係ないのに
大人げない事ですね。
しかし、旦那さんに今まで言ってなかったんですね。
たいした事じゃないから言わなかったのもあるけど、
あんまり言いたい気分になれない事ですよね。
人から無視されているとか嫌われてるとか・・・。
初めて、無視されていた事実を離した時の旦那さんのリアクション
妙に無視の理由を理解してますね・・・。
関係なくても1人のアジア人が悪い事すると、
他のアジア人がトバッチリくらう事がこの事でよく分かりますね。
出ていった奥さんの悪印象が他のアジア人女性にも向けられるんですね。
そう考えると、アジア人の1人として、アジア人の印象が悪くなる事はできませんね。
はい、こんな幼稚なことをするような人だから、奥さん出て行っちゃったのかな、とやはり私も思いました。
娘さんは自分で判断できないような年齢ではなく、ティーンエイジャーだったようなので、無理に連れていったわけでもないのかな、と思っております。
他にもアジア人奥さんが出て行ってしまったお宅があるのですが、アジア系も含めフランス人は、好きじゃなくなるとさっさと離れる場合が多いな、としょっちゅう思います。
奥さんが出ていったのが3、4年前らしいので、やはりそれと関係がありそうです。
旦那は人の噂話や憶測話が好きじゃなく、私にも、私も知っておいた方がよい最低限のことしか言わないので、そこはほんと良いところだと思っていて、私もなるべくそうしようと心掛けているのです。
なのでただ道で会うだけのムッシューなので、無視されても特に問題ないのでいいや、と思っていたのですが、とうとう話してみたら、思いがけず理由がわかってびっくりでした。
夫婦や家族のことは当人たちにしかわからないことがありますが、奥さんも感じが良い人だったよ、と旦那が言っております。
アジア、アフリカ、アラブ、東欧などの移民系は、やはりフランス人よりも厳しい目で見られることがあるし、イメージがつきまとうので、カップル感の問題はしかたないことですが、普段からの行いは気をつけないとと思います。
近所でのわんこ散歩の時にカカ(うんち)をいつもとっているのですが(当たり前ですが)それはよく、やっぱり日本人だね、と言ってくれる方がいます。
日本人の印象は本当に良いようです♪