パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温予想は5度、最高気温予想は13度で、お天気は晴れときどき曇りの予想となっております。

週末、ご近所に住む日本人ご夫婦がうちに立ち寄ってくれて、8月に日本に一時帰国したとのことで、無印良品の補充ぬか床のお土産を持ってきてくれました。

これめっちゃ嬉しいお土産~♪

で、せっかくなので4人で赤ワインのアペロタイム。

そしていつも通り、たとえば一時帰国した日本は暑さがあり得ないくらいで変な話ブラジャーがつけていられないのでユニクロのカップ付きタンクトップを急遽買ったとか、もう夏の日本に一時帰国は絶対しないと決めたとか、そんなおしゃべりをしました。

で、なぜか流れで中国の話になり、在仏40年以上の旦那さまが、昔パリの中華レストランで食事した友人のびっくりな経験を話し出しました。

その友人はお肉料理を食べたそうなのですが、何か食べたことがないお肉に感じて違和感があったそうなんです。

で、そのお肉の骨を持って帰って、知り合いに詳しい人がいたのでちょっと調べてもらったら、ねずみの骨だったそう。

びっくり!それ聞いて鳥肌が立ちました…。

でも今はさすがにねずみのお肉を使う中華レストランはないと思うよ、と言っておりました。

何だか昔々の都市伝説的な話ではありますが、後で調べてみたら「鼠食文化(そしょくぶんか)」と言ってねずみのお肉を食べる国や習慣、結構あるんですよね。

アフリカ、南北アメリカ、ポリネシア、中国、ベトナム、そして何と以前はイギリスやフランス、スペインでも。

でも都会にいるねずみではなく野ねずみのようで、それは食べれるらしくしかも美味しいらしい。

どんなに美味しくてもやっぱりねずみは私は無理ですけど…。

で、このねずみの話とはまったく違うのですが、実は私も1度、ニースの中華レストランでかなり引く経験をしているのです。

そのお店で焼き餃子を食べたのですが、何としっかり人の歯型のついた食べ残し半分餃子が混ざっていたのです…。

もうびっくりしたし気持ち悪くなってもちろん食べるのを止めました。

おそらくと言うかどう考えてもですが、お客さんの食べ残しを戻していて、歯型が残った食べ残しに気づかず、混ぜて売ったんですね。

何も言わずお店を出たけれど、もう2度とここは利用しないと決めたし、やはりそのお店をたまに利用していた友人がいたので話したら、彼女もショックを受けていて、もう2度と行かないと言っておりました。

そういうことをしているとこうやって話しが少しずつ広まって、結局は食べ残しを戻しての得よりも、お客が減る損の方が大きくなると思うのですけどね。

でも日本でも食べ残しを使いまわしているお店は実は多いようで、2008年には老舗料亭の船場吉兆が賞味期限切れや産地偽装、そして料理の使いまわしまで発覚して廃業に追い込まれているんですね。

2008年の4月に渡仏したのでその事件まったく知らなくて、今日「食べ残しの使いまわし」の検索をして知りました。

やっぱりやり過ぎるといつかバレるんでしょうねぇ。

いやでも、食品だけじゃなくいろんな偽装、ず~っとバレてないとこもたくさんありそうな気が…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村