今日のパリの最低気温予想は0度、最高気温予想は4度で、お天気は雨のちときどき晴れの予報となっております。
昨日は初雪のパリとなりまして1日中気温、-1度~1度でした。
朝からめちゃくちゃ寒くて、ああ、とうとう本格的真冬きちまったよ…と深い悲しみに包まれました(大袈裟)。
でも日曜は最高気温16度の予想で、ちょっと救いです。
ということで平日ごはんのご紹介です。
まずはこの日のメインの栗ごはん、サバ焼き&大根おろし、ズッキーニと卵の炒め物、パプリカのツナ和え、人参とインゲンの煮物、玉ねぎとトマトとわかめのお味噌汁、青紫蘇の醤油漬け、カブのぬか漬け、ピンクレディー(りんご)。
オーブンで焼いて皮をむいて冷凍しておいたシャテーヌ(栗の一種)で人生初作りのお気軽栗ごはん。
色はいまいちですが、めちゃくちゃ美味しかったです~。
初めて食べる旦那も、ほんのちょっとの塩味ごはんにほんのり甘い栗が入っているのが新鮮だったようで(あくまでもあたしの想像)超~気に入った模様。なので秋の我が家の大定番に決定です!
また栗ごはん、白身魚の紙包み蒸し、インゲンの胡麻和え、さつまいものキンピラ、ズッキーニの花グリル、玉ねぎとトマトとわかめのお味噌汁、セロリと人参のぬか漬け、青紫蘇の醤油漬け、パイナップルとバナナ。
1回だけじゃもの足りなくて、この日も冷凍した栗ごはんをすぐ解凍してまた栗ちゃんごはん。
白身魚はネギでまったく見えておりませんが、少し中華風のたれでこれが美味しいんです。
ズッキーニの花は残っていたポテサラを詰めてオーブンでさっと焼きました。
以外にいけましたよ。うんうん。
さつまいものスパゲティー、わかめと卵のスープ、サラダ、イチジク。
旦那がお買い得だったと買ってきたさつまいもで自分レシピのコチラ。
→さつまいもベーコンのバター醤油スパゲティーさつまいもの甘さ&ベーコンの塩気のあまじょっぱさにほんのりバター醤油がきいて、久しぶりだったけど大満足。
栗もだけど、ほんのり甘い&しょっぱいの組み合わせって何ともいえない美味しさがあります。
煮込みチーズハンバーグ、いろいろ野菜のキンピラ、干し椎茸とインゲンと人参の煮物、黒米、トマトとオクラのお味噌汁、カブのぬか漬け&青紫蘇の醤油漬け、イチジク。
冷凍しておいたデミグラスソースで牛ひき肉と豚ひき肉のハンバーグ。
このブログで何度も書いたことがあるけど、フランスで売っているステーク・アッシュ(フランス版ハンバーグステーキ)用のお肉といえば牛ひき肉100%のみ。
なので合い挽き肉の日本風ハンバーグを作る時は自分で2種を混ぜていたのですが、何と最近はシンプルな牛&豚の合い挽き肉がスーパーで売られているんです。
有名料理人のシリル・リニャックさんも料理番組でステーク・アッシュのレシピを紹介している時に、僕は牛ひき肉と豚ひき肉を合わせるんだよ、と言って合い挽き肉を使っておりましたっけ。
今、多くのフランス人シェフさんが日本食の影響を受けているからだと思いますが、そのおかげで在住日本人がフランスで日本料理を作るハードルが少しずつ下がってきているな、と感じます。
とは言っても、パリを離れるとまだまだ難しいと思うのですけどね。
白身魚の柚子味噌焼き、おばんざい風4種盛り(カリフラワーの茎の炒め煮、カブとカリフラワーの葉のだし煮、ズッキーニの炒め煮、パプリカと人参とカリフラワーの葉の炒め物)、サツマイモと黒ゴマの甘煮、黒米、トマトと人参とわかめのお味噌汁、カブのぬか漬け&紫蘇の実の塩漬け、パイナップルとイチジク。
魚の味噌漬けは我が家の定番でよく作るので、今回は味噌焼きに自家製柚子胡椒をプラス。
もう少し焦げ目がついた方が良かったのですが、ほんのり柚子胡椒風味が新鮮で◎
おばんざい風はちょっと残っていた野菜を全部使い切りたくて小鍋でどんどこ作成。
いろいろおかずがちょこちょこあると楽しみがあって残り野菜もささやかなご馳走になります。
それにあるもので速攻適当小さおかず作り、結構好きなんですよね。
しかもその後冷蔵庫もスッキリして心もめっちゃスッキリ~。
そして今回のお菓子は、旬のイチジクのタルトです。
フレッシュはもちろん、冷凍(旅人さんがコメントで教えてくださりました)も楽しんでいる我が家採れ豊作イチジク。
でもそろそろ終わりに近づいているので、せっかくなのでお菓子にも挑戦。
割って中もお見せしようと思ったのですが、割ったら見事に崩れちまったのでフォトはなしですが、中はイチジクジャムとカスタードクリームと生クリームの構成となっております。
家作りと思えばなかなか美味しくて、サイズが小さかったこともあるのですが、旦那は1度に2個食べておりました。
んでも、タルト生地、ジャム、カスタードクリームは自家製ですが、生クリームはただ絞るだけのやつです。
生クリーって溶けやすいので、絞るだけクリーム便利~。
ただ1回開けると早めに使い切らないとなので、短期間で生クリームいただくことになるんですよね。
今もまだ残っているので、しかたないから?なんかまたお菓子作ろうかな、と思っているところです。
う~ん、どうしよう~
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
旦那さんが、栗ご飯をはじめて食べたという話が意外でした。
前から食べてるような気がしてました。
白身魚の紙包み蒸しは、魚が見えないほどエノキダケを大量に上に乗せてますね。
ズッキーニの花は、天ぷらではなく、ポテサラを詰めて、おーブンで焼いた物なんですね。
ポテサラ詰めたところが工夫されてますね。
サツマイモの色がカボチャに見えますね。濃い色の種類ですね。
つくれぽは日本の薩摩芋で作っている人が多いですね。
あまじょっぱい味がウケるんですね。
青森とかではお正月の黄色い甘い栗を茶碗蒸しに入れたりなどします。
栗も甘いしょっぱいの組み合わせは美味しい気がしますね。
フランスでは牛肉100%の挽肉で、日本でいうハンバーグ(ステーク・アッシュ)を
作るんですね。
日本風の合いびき肉のハンバーグを作る時は自力で豚と牛の二種類の肉を混ぜていたんですね。
最近のフランスでは牛&豚の合い挽き肉がスーパーで売られているんですね。
日本の洋食の影響もあるんですね。
有名料理人のシリル・リニャックさんの牛ひき肉と豚ひき肉を合わせるレシピも日本の影響でしょうかね。
4種盛りのお皿や白身魚の柚子味味噌焼きの後ろの葉など
綺麗な盛り付けですね。
残り野菜で、繊細に見える小さなオカズがいいですね。
イチジクのタルト。
イチジクを綺麗に並べて作りましたね。
イチジクはわりと柔らかいしグッチャリするのに、美しく仕上げましたね。
いちじくジャムとカスタードと生クリーム、三種でうまそうです。
絞るだけのクリームは、猫が好きなので、あげると喜びます。
そちらにはスーパーで合挽きが買えるんですか。それは羨ましい。でも、最近は豚のシンプルな挽き肉を売ってるんで、以前家でミンチにしていた頃よりは楽になりました。
私も無花果のタルトを作ったばかりです。その他、林檎ケーキを作る時、無花果も入れて焼いたら無花果がとろとろの甘いジャムみたいになって美味しかったです。
今、白無花果と紫無花果の両方を冷凍保存してるんですけれど、白無花果の方がどっかで食べたような味···と記憶を辿ってみたところ、昔日本で食べたあずきアイスの味に似ていることが判明しました。今でもあずきアイスってあるのかしら?
昨日の大雪で未だ木に残っている紫無花果が心配ですが、滑って転ぶのが怖いので、今日は家に引きこもりでした。明日は、紫無花果と家庭菜園のビーツ、長ネギ、サラダの様子を見に行かなくちゃです。
栗は皮を剥くのがいやで栗ごはん避けていたんです。
でもがんばって剥いてもいいな、と思ったくらい美味しかったです♪
魚の紙包み蒸し、上のはネギなのですが、確かにエノキダケに見えますね。
そしてエノキダケのせて蒸しても美味しそうだと思いました。
グッドアイディアメルシーです!
茶碗蒸しに栗?!初めて聞きました。
でも美味しそう~。
いつかやってみたいです。
以前ブログでよく書いていたのですが、フランスのひき肉ハンバーグは牛100%で赤身肉なことが多いので、よっぽど良いお肉じゃないと焼くと固くて正直あまり美味しくありません。
なのでフランス人、日本のハンバーグ食べたら柔らかくてジューシィーで結構感激するかも。
旦那も日本のハンバーグ大好きです。
ほんとに残り野菜利用のおかずなのですが、彩りを考えて並べれば目に楽しいし、ごはんに合うので思った以上に美味しく感じました。
野菜は簡単に炒めたり煮ただけでもそれぞれのお味と食感で美味しさが違ってきます。
イチジク、完熟過ぎだとやはり薄く切るのが難しいので完熟過ぎないのを選んでよく切れる包丁で切りました。
最初ジャムと生クリームだけにしたのですが、お味の奥行が足らないように感じて、急遽カスタードを作り2種クリームにしました。
やはり2種入れた方が美味しいです。
やはり旅人さんも色々おかずちょこちょこ作成なさるのですね。
家庭菜園で野菜を作ったり果物がたくさんとれると、食べれるものは出来るだけ何でも食べたい。と思うようになって、皮や茎も何とか調理です。
旅人さんがビーツの葉を食べると仰っていたので、我が家も今さっと炒めたりして美味しく食べておりますよ。
葉と茎はビーツのお味がしなくて普通に葉野菜なので、お醤油もよく合います。
旅人弁当、美味しそうですね。
お弁当ってなんでだろうなんか美味しいです。
はい、最近合い挽き肉が売られるようになって便利になりました。
でも豚ひき肉も、以前はファルシー用に味付けされたものならあったけど、最近味付けなしのシンプルな豚ひき肉も買えるようになりましたよね。
アジア人には助かります。
林檎ケーキにイチジク、なるほどなるほど。
いつか私もやってみます。
あずきアイス、井村屋のでしょうか。
井村屋のは私も好きでした。(あんまんも)
我が家は今回の雪で家庭菜園に被害が出ました。
ズッキー二がまだまだ育っていたけど、雪でまったくダメになると悲しいので、積もる前に小さいのも含め全部収穫。
ブロッコリーもです。
もっと大きく育てたかったです。
でも家庭菜園では雪のことも考えなくちゃと勉強になりました。
まだまだ初心者です。