今日のパリの最低気温予想は8度、最高気温予想は15度で、お天気は晴れときどき曇りの予報となっております。
久しぶりになりますがドイツ系スーパー「リドル」の購入品のご紹介です。
今頃からリドルをはじめフランスのスーパーはどこもクリスマス商品が出回り始めるので、ちょいとお買い物が楽しくなってまいります。
で、買ったのはコチラ。
まずはリドルのスペシャル食材「デリュクス(Deluxe)」シリーズのランティーユ・ベルーガ1、89ユーロ。
ランティーユはレンズ豆でベルーガはキャビアの王様ベルーガという意味。
ベルーガのように真っ黒なレンズ豆ということです。
レンズ豆というと緑が定番で、最近だとオレンジ色もあるけど、真っ黒はちょいと珍しい。
上手に料理すればかなり映えると思うので、生かしてあげれるよう挑戦してみたいと思います。
ビエール・ド・ノエル3、49ユーロ。
ビエールはビールでノエルはクリスマスの意味なので、クリスマスのビールということになります。
ビエール・ド・ノエルは各スーパーや各メーカーで毎年発売されまして、基本的にはスパイス使いがポイントで、それぞれお味がかなり違います。
リドルのビエール・ド・ノエルは程よいスパイス風味でコクがあって甘くなくてしかもお安い。
この時期になると、ビール好き旦那の定番飲み物になります。
これも私1本だけ飲んであとの5本、旦那が飲んだ~。
サフラン風味のリゾットと4種のチーズ風味のリゾットでどちらも1、39ユーロ。
お水に入れて12分煮るだけでちゃんとアルデンテに仕上がって、しかもこのお値段なので、我が家のお気に入り。
先週末はサフラン風味の方をお魚料理の付け合わせにしたけど、よく合って美味しかったです♪
こんな煮るだけリゾット、フランスのスーパーでは結構よく売っているのですが、このお値段で悪くないお味なので、リドルリゾット、おすすめでございます。
ひまわりオイル漬けのツナ缶3つセットで5、09ユーロ。
日本でツナ缶っていくらぐらいだったかまったく覚えていないのですが、フランスは結構お高いイメージ。
なので手軽にツナ、とはなりません。
でも、やっぱり食べたい。
で、使う時は最大限に生かせるいただき方をよ~く考えます。
BIO(オーガニック)の古代穀物エポートル(スペルト小麦)の小麦粉1、79ユーロ。
旦那はフランス人でやはりパンが大好きなので、低GIで血糖値が急激に上がらず消化にも良いというエポートルは嬉しい食材。
なので最近はしょっちゅうエポートルのパンを作っております。
日本ではBIOじゃないエポートルの小麦粉でもめっちゃお高いのを知ってびっくりしたので、このお値段は嬉しい。
BIOのレモン1、69ユーロ。
我が家はレモンは皮も全部使うのでBIOだと安心。
実も皮もしっかり使い切った後は、残りカスでわんこの粗相の後のお掃除に使います。
シャテーヌ(栗の1種でほんのり自然な甘みがある)1㎏で4、99ユーロ。
バーベキューで焼いたシャーテーヌが我が家1番のお気に入りですが、最近、その残りシャテーヌを利用して作るいろいろな料理もお気に入り。
昔は栗を料理するなんて考えたこともなかったけど、人間、住む場所&状況が変わるとやらなくちゃなこと、やれることが変わるんですねぇ。
それが楽しく興味深い今でございます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (8)
100均がすごく対応が早いです。
レンズ豆なんですね。
ぱっと見は、キャビア(チョウザメの卵巣)に似てますね。
黒でキャビアにぱっと見、似て見える事からキャビアの王様ベルーガの、ベルーガというネーミングを付けているんですね。
黒は初めてみました。レンズ豆はオレンジか緑ですよね。
なんちゃって!キャビアという感じで出すと面白いですね。
ビエール・ド・ノエルは、前にも見た気がします。
毎年、グラスが増えるんでしょうかね?
スパイスの入ったクリスマスのビールなんですね。
サフラン風味のリゾット&チーズ風味リゾット。
どちらも、12分煮て作れるんですね。
サフラン風味の方は、お魚料理の付け合わせにあうんですね。
チーズの方は肉料理に合いそうですね。
日本ではツナ缶はありふれているので、安いですね。
フランスだと割高になるんですね。
ヒマワリの油を使っているのもあって高いのかもしれません。
スペルト小麦は、低GIだし、糖尿病の人も食べられそうですね。
スペルト小麦は、水分の配合とか違ってくるから、製パンの難易度が上がります。
ほとんどのレシピは、普通の強力粉を基軸に書いてありますから、難しそうです。
日本では、低GIにしたい人は、高いスペルト小麦ではなく、
大豆粉入りのパンを選ぶ事例が多いようです。
ワンちゃんの粗相の後のお掃除に檸檬の皮で消臭しているんですね?
シャテーヌが値段お値打ちですね。日本は栗が高い気がします。
素材の良さを味わうには加工し過ぎない焼き栗などの調理方が一番です。
でも料理にアレンジするのも素敵です♪
モンブラン、マロングラッセとかのお菓子もいいですね。
日本ほどではないと思うのですが、フランスも10月はハロウィンフェア的なものがあったのですが、TVではすでにクリスマスのCFも始まっていて、は~冬来ちゃうな~と感じます…。
なんちゃってキャビア風、楽しいですね♪
ほんとにキャビアの代用にしても良さげです。
リゾットはお米の歯ごたえが何ともよいし、なかなか美味しいし1、39ユーロで、ほんと重宝しております。
ツナ缶、やはり日本の方がお手頃ですよね?
日本では超気軽に使っていた気がするけどフランスでは、確実に美味しいものにしたい、と思い、開ける時は若干「えい!」という感じです。
大豆粉入りパン、知りませんでした!
ちょっと面白そうですし、身体にも優しそうです。
アジアンスーパーでちょっと探してみます。
チワワ娘のメメリリットがピピ(おしっこ)をトイレシーツにする時、本人はちゃんとシーツにしているつもりなのですが、よくピピがはみ出てしまうのです。
その時に拭き掃除をした後、残りレモンできゅきゅっとふきます。
レモンの香りと酸でピピの臭いが残りにくくなるようです。
焼き栗が我が家も1番好きなのですが、1㎏もあったので他のものも作ってみております。
美味しいです!
lidlのスペルト小麦のパッケージ。
画像載せていただいたので探しやすいです。
ありがとうございます。
私が行く店舗にありますように。
パリ市内のリードルへ何軒か行ってみる予定なので2週間もあればどこかの店舗で見つかると思っているのですがどうでしょう。。。
郊外の方がきっと店舗も大きくて品揃えも良いんでしょうね。
あと1ヶ月と少しで出発なのでなんとなく気分がソワソワしてきました。
これですよん♪
リドルのBIOの準強力粉(T65)もお安いのに悪くないので、うちは準強力粉とエポートルはリドルでいいと思っております。
T65はどこのリドルでもあると思うのですが、エポートルはどうでしょうかねぇ。
でもパリ市内でも置いてあるところはたくさんあるはずです。
今、どこのスーパーもクリスマス&年末用食材が出てきていて、リドルとアルディも然り。
12月は1番いろんなものが揃うので、食材大好きワッフルさんには超楽しいと思います♪
リドルのHPでその週のお買い得や特別商品がチェックできるので、前もって見ておくと良いかもです。
前の週などの特別商品でも結構長く店頭にあるので、期間が終わっていても買えるものも結構あると思います。
またまた質問なのですが
ちょうど1ヶ月後の出発になり今回の旅行用に無印良品のミニドライヤーを購入しようとインターネット上のカートに入れあとはポチッとクリックするだけというところまできているのですが、今lidlのサイトをみていたらドライヤーが結構安くで売っていたのを見つけどうせ私の旅行先の大半はフランスだし日本の旅先にはドライヤーがあるのが当たり前なので一度lidlで買ってみようかという気になっています。やはり現地の電圧には現地の電化製品が良いかもと思ったのですが、lidlやスーパーのドライヤーってどんな感じですか?安いと劣悪だったりしますか?そもそも店舗にドライヤーなんてありましたっけ?いつも電化製品のコーナーはすっ飛ばすので全く記憶にないんです。
リドル&アルディの電化製品、それほど悪くなくて、他のスーパーの製品と変わらないと思うけど、カルフールよりずっと安いです。
ですが、日本製にはぜんぜん負けます。
日本製はやはり長持ちします。
ドライヤーをフランスに着いてから買ってみようと思います。
別に潰れてもそれはそれってことで。
海外で電化製品を買うのは初めてかもしれません。
フランスのコンセントに直接させる電化製品だなんて
想像しただけでテンション上がります。
今回の1人パリ旅計画はゆるゆるとし過ぎていて
イマイチ目玉に欠けるなぁと思っていたので
新たなミッションが出来て楽しみが増えました。
lidlのサイトを教えていただいたお陰です。
旅のヒントをありがとうございました。
確かに私も旅でフランスだったら、フランスのどこに行っても直接させる電化製品、ちょっと嬉しいかも。
ワッフルさん、旅の楽しみ方を心得てますね♪
ワッフルさんは私と同じ食いしん坊さんかな、と感じております。
フランスの御馳走が1番揃う季節の旅、心もお腹も満たされますように。うふふ♡