パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温予想は-1度、最高気温予想は4度で、お天気は曇りのち雨の予報となっております。

平日ごはんのご紹介です。

余りがちなセロリ葉をたっぷり美味しく消費出来るレシピもご紹介させていただいているので、参考にしていただければと思います。

IMG_7615

まずは自家製のトマト&ホウレン草パンのサンドイッチ、かぼちゃのポタージュスープ、じゃがいもとキャベツのサラダ、マンゴー。

冷凍しておいた野菜パンでして、トマトの方は生ハム&モッツァレラチーズ、ホウレン草の方はモルタデッラ&クリームチーズとなっております。

初めて野菜パンに挑戦した時は野菜ペーストが足らなくて、そのお野菜のお味がほとんどしなかったのですが、今はペーストをたっぷり使うようにしております。

なのでそれぞれちゃんとそのお野菜味となっておりまして、自分でいうのも図々しい話ですが美味しいです♪

IMG_7621

ポテトコロッケ&キャベツ、キュウリと菊芋の和え物、菊芋と人参のキンピラ、黒米、ワカメと人参のお味噌汁、カブと人参のぬか漬け、マンゴー&リンゴ。

微妙な量のひき肉が残っていたのでじゃがいもでかさまし出来るコロッケです。

久しぶりに日本のお母さん味のコロッケ作ったけど、ほっとする味わいで美味しかった~。

IMG_7521 - コピー

豚ネギカレーうどん、おばんざい3種盛り(カブの皮とビーツの茎の和え物、黒大根の浅漬け、キャベツのパプリカと人参の酢の物)、カブと干し椎茸のぬか漬け、フランボワーズ&ミルティーユ&マンゴー。

カレーも大好きだけど、カレー味の麺類もだ~い好きです。

カレーって和食にも洋食にもフレンチにも(フランス人シェフさんもよくカレー粉使います)と、ほんといろいろ使えて万能選手や~。

IMG_7609 - コピー

そしてこれがセロリ葉消費の1品でして、セロリ葉をたっぷり使ったスパゲティーでしてレシピはコチラ。

たっぷりセロリ葉とツナと生姜スパゲティー

&かぼちゃのポタージュスープ、ルッコラと黒大根のサラダ、マンゴー。

セロリ葉がたくさん残っている時は一気に美味しくいただけるのでしょっちゅうこのパスタ。

主な材料はセロリ葉、ツナ、生姜で超お手軽材料ですがイケます♪

IMG_7626 - コピー

あんかけ五目揚げそば、キュウリと菊芋の和え物、もやしとキクラゲの和え物、ワカメと人参のお味噌汁、カブと昆布のぬか漬け、ミルティーユ。

焼きそばはしょっちゅう作っておりますが、揚げそばとかた焼きそば作ってないな、思って今回は揚げそば。

ちょ~っと揚げ過ぎたようで若干硬かったのですが、ま、いただくのに問題ない程度でした。

次はかた焼きそばかな~。

IMG_7751

そして今回のお菓子はフランスの王道焼き菓子でして、フィナンシェのコーヒー風味です。

2個分の卵白が冷蔵庫に残っていて、いつも何に使おうかなと考えてるうちに数日経ってしまうので、今回は早く使ってしまいたくて、我が家の定番卵白使い菓子。

でもコーヒーを足していつもと少し違うお味にしてみました。

旦那も私もコーヒー好きなので美味しかったです♪

ってか、コーヒー好きにはコーヒー風味菓子って結構何でもグッド的な?!

そう言えばクリスマスのデザートもコーヒー風味のケーキだったんでした。

2024我が家のクリスマスのメニュー

なんだか最近頼ってばかりぽ~い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村