パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温は2度、最高気温予想は5度で、お天気は雨となっております。

フランス生活17年めなのですが、このブログで何度か書いておりますが、本当はポルトガルに住みたかったのです。

初めての海外旅行がポルトガルで、青空日が多く穏やかな気候で食べ物も美味しくてしかも物価も安くて、最初に行った時からその後もずっと1番好きな国だったから。

でも日本からポルトガルまでの直行便がなく、一緒に連れていくチワワ坊やが乗り継ぎでもしかしたら貨物室の方へ移動になるかも、と航空会社に言われ、それは絶対無理だったので行先をフランスのパリに変えました、かなりあっさりと。

もちろんポルトガルに住めたらベストだったけど、とにかく海外に住んでみたかったのでパリでも良かったのです。

そして2008年の4月初旬にパリにやってきました。

その年のパリの春夏は青空の日が多く、しかも湿気がなくカラっとしていて爽やかなので、こんなにパリの春夏って素敵なんだな、と思いました。

旅行でパリに来ていた時は毎回冬だったんですよね。

しかもパリは梅雨ないし、たとえ雨が降ってもほとんど小雨でずっと降り続くことがありません。

なので傘を差さない人もたくさん。

実は私はパリに傘を持ってきていなくて、来ても、その微妙な小雨だったので、パリに来て半年間傘を持っていなかったのです。

でも日本に帰る子がいてその時に傘をもらいました。

あればやはり便利でしたよ。うひ。

で、そんな初めての美しいパリの春夏が終わり初秋を迎えると、秋のパリもシックでいいんですよね。

お天気は良くないことも多いのですが、そんな曇り空や色づいた紅葉がこれまたパリに似合うんです。

春夏も良いけどパリは秋も素敵だな、と思いました。

でも11月に入ったら、ほとんど青空の日がなくほぼ毎日がどんよりした灰色の曇り日が続きました。

それでもやはり、灰色曇り空もまたパリに合うなぁ、アンニュイだなぁ、なんて思っていました。

その年の冬はめっちゃ寒くて結構雪が降りました。

でも渡仏前に、パリ留学なさったイラストレーターさんの本の中で、雪の日のメリーゴーランドの可愛らしいイラストを見て憧れていたので、カメラ持ってアパルトマンから1番近いメリーゴーランドへ颯爽と向かったりしておりました。

友達と食事の約束をしていた日も大雪で、吹雪く中凍えそうになりながら約束場所へ向かったのを、今でも覚えております。

さすがにあれはキツかったですけどね。

でも春夏秋冬のパリというものを思いっきり満喫していました。

とにかく初めての海外暮らしで、そんなお天気だって住んでるからわかることなので楽しかったのです。

ところがあれから17年経って、あの時想像しなかった、あの時とは違うパリ、フランスになりました。

それはとにかく雨雨雨が多いこと!

先週も今週もですが、とにかく雨がしとしと降り続いていて、何日光を見ていないことか。

今、春なんてまるで日本の梅雨に近くて、ここ数年春の庭はいつでもぐちゃぐちゃ湿っているし(今もですが)、冬春だけじゃなく1年を通して雨が多く、どこかの地域でいつもだいたい洪水被害が起こっている状態。

2週間前にはブルターニュとノルマンディーが大雨&長雨で浸水被害が起こっていたし、少し前にはマルセイユの中心街が浸水していたし、2度3度洪水が起こっている地域もあります。

今じゃもう傘を持っていないなんてあり得ませんよ…。

それに雪もほとんど降らなくなりました。

去年の今頃久しぶりに雪が降り積もった時は新鮮で、カメラ持ってフォトしに行ったくらいです。

その時に旦那が、30年くらい前の今頃はこうしてしょっちゅう雪が降っていた、と言っていたし、今みたいにしょっちゅうどこかで洪水というのもなかった、と言っておりました。

でもフランスだけじゃないんですよね、この天候の変化。

住みたかったポルトガルでも少し前に洪水が起こっていたし、スペインやイタリア、ベルギー、ドイツなどのヨーロッパ、それからアメリカ大陸、そして忘れちゃならない日本も含めたアジア諸国もで、多くの国々で被害が起こっております。

世界中が大変化中です。

でもお天気の悪さにじとじと雨まで加わっちまったフランスの長~く続くこの悪天候、じわじわかなり応えます…。

もう、秋のパリはシックだわ♡なんて思ったり、雪が降ったらメリーゴーランドへGO!なんて気持ちにはまったくなりません。

んにゃろ~、この天気、雨、暗さ、どうにかなんないか~い、と毎日思っております。

でも、渡仏してきた時は17年後にフランスにまだ住んでいるとは思っていなかったし、何よりパリに決めたのは自分なので仕方ないんですけどね。

最初にお伝えしましたが今日も雨。ふぅ~。

サンシャイ~ン、カンバッ~ク!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村