パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温は7度、最高気温予想は13度で、お天気は小雨のち曇りとなっております。

先週から週末にかけて気温が18度前後まで上がったパリ。

なのでまだ3月だけど今年初のお庭ごはんです♪

IMG_8401

青空の中、小鳥たちのさえずりが響き渡って春がやってきた感いっぱい。

3月初旬のこの暖かさはイレギュラーではあるけど、これが春の一歩一歩。

いよいよ来たな~、と嬉しさでいっぱいです。

バイバイ、イヴェール(冬)!

IMG_8380

ということで、テーブルコーデは古臭い感じが良い黄緑のチェックのクロス&ブロカントのピンクの小花柄をチョイス。

フォトが若干傾いてしまっておりますが軽く流してくださいませ。

IMG_8381

お花はドイツ系スーパー「リドル」で2週間前くらいに買ったピンク色のバラちゃんです。

ちょ~っと花びらのふちあたりがきておりますが、何とか大丈夫な感じ。

IMG_8387

1品めはわたくしレシピと言うか、パリのビストロでいただいた前菜の再現でして、レシピはコチラ。

スモークサーモンのポム・ドュ・テール添え

天然の紅鮭のスモークサーモンがあったので、良いスモークサーモンがある時はしょっちゅうこのレシピ。

酸味があるマリネ系のレシピが多いスモークサーモンですが、まろやかな風味になる生クリームともとても相性が良いんです。

レシピではハーブはシブレットを使っておりますが、今回はなかったので代わりにディルを使いました。

ディルもサーモンと相性が良いのでぜんぜん問題なし。

これはほぼ完全再現出来ておりまして、でも簡単で超美味なのでおすすめでございます! IMG_8389

2品めはアラブの薄い生地のブリックでチーズや野菜などを包んで焼いたブリックのオーブン焼き&サラダ添え。

これも結構前になりますがパリのビストロでいただいた前菜を参考に、具材を変えて作っております。

春巻きの皮とかよりもずっと薄いブリックはとても使い勝手が良くて、我が家は結構何でも包んでオーブンで焼いたり、サモサにしてフライパンで焼いちゃいます。

中途半端に残ったポテサラもサモサにすると立派な1品になります。

IMG_8384

そしてメインは、今年初のお庭ごはんなので、だったらそりゃバーベキューだね!ということで、お買い得で買っておいた質の良い牛フィレステーキとリドルのアンドュイエット(豚や牛の腸にバラ肉やモツなどを詰めたソーセージ)を旦那が焼きました。

で、これに自家製グリーンペッパーのステーキソースとマスタード、たっぷりの焼きポテトを添えました。

ステーキも美味しかったのですがアンドュイエットも美味しくて、今週リピでまた買って来ようと思っております。

そしてまた春の日デーが来たらバーベキューで焼き焼きです~。

IMG_8391

お庭では早春を告げる鮮やかで可愛らしいジョンキーユ(黄水仙)が満開。

IMG_8395

そしてプリムベール(サクラソウ)も。

IMG_8396

どこからか種がやって来て(風か猫ちゃんか運んできた模様)咲くようになった我が家のプリムベール。

これがまた愛らしいんですよね。

ご近所のお宅のお庭でもこのジョンキーユやプリムベール、それから朱色のコニヤシエ・ドュ・ジャポン(ボケの花)も咲き始め、お散歩の時に見るのが楽しみになってまいりました。

は~、今年も花々の季節が迎えられてなんやかんや幸せで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村