パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温予想は0度、最高気温予想は11度で、お天気はほぼ晴れの予報となっております。

会うといつも穏やかな笑顔で優しく声をかけてくださった100歳のムッシューが去年老人ホームに入居し、今年1月の終わりにムッシューの家が売り出されたことをこの記事で書きました。

à vendreとまいまいつぶろ

その後今も売り出し中の看板が立てかけられているのですが、2週間くらい前、ムッシューの家の前を通りかかった時、ムッシューの家と同じ敷地内にある親族らしきマダムが住んでいる方の家の地下扉が開け放たれているのに気づきました。

そしてちょうどその時玄関から、いつものマダムとは別の、この時初めて見る70代くらいのマダムが携帯電話で話しながら出てきて、慣れた様子でポーチにもたれ電話で話し続けていました。

初めて見かけるけどムッシューのご家族であることがすぐわかったし、地下がガランとしていて何1つ残っていないのも見えたので、あれ?と思いました。

ムッシューの家の方の窓は常に鎧戸が閉められすでに人気がないのはわかっておりましたが、顔見知りになったマダムの方の家は鎧戸がかけられていなかったので、今もそのマダム家族が住んでいると思っていたのです。

で、家に帰って旦那に話すと、おそらく携帯で話していたマダムはムッシューの娘さんで、今もうあの2軒の家は誰も住んでいないと思うよ、と旦那。

顔見知りマダムの家の方は鎧戸閉まってないからまだいると思っていた、と言うと、確かに今ずっと鎧戸をしていないのはちょっと気になったけど、きっと中に入っても何もないから泥棒の心配がないのだろう、と。

じゃあ今日初めて見かけたマダムは私たちがいつもお話ししていたマダムとは別の娘さん?と聞くと、う~ん、よくわからないけど、でもいつも話していたマダムは親族ではないかも、と。

なぜならアクセント(フランス語の)がほぼほぼこっち(パリ)ではあるけど少しだけ南が入っていたように感じたし、話していてニュアンス的に何となく親族とは違うように感じた、と。

で、同じ敷地内だから親族だろうと思い込んでいたけど、やはり皆それぞれで事情があるのだな、と思ったし、わかりやすい訛りならわかるけど、ほぼほぼこっちだと、私にはもうまったくわからないな、と思ったのです。

でも顔見知りのあのマダムがいつのまにかいなくなっていたこと、遡ってみると、もしかしたらムッシューが老人ホームに入居した後自分たちの新しい住まいを探さなくてはだったかもなこと、会う度にムッシューは大丈夫ですか、と聞いていたけど、自分たちの暮らしのこともあっていろいろ大変だったのかも、などと考えると、何とも言えない気持ちになったのです。

そんなことが胸に過ってからさらに数日経ってわんこ散歩していた時、ポーチで携帯電話していた娘さんらしきマダムと旦那さまらしき人がムッシューの家の表扉から出てきたのです。

なので、今聞かなきゃムッシュ―のことはもうこのままずっとわからなくなるかも、と思い、勇気を出して、ムッシュー、マダム、こんにちは、突然声をかけてごめんなさい!と声を掛けました。

2人はとてもびっくりしていたけど、すぐ、私は同じ通りに住んでいて、いつもこの家のムッシューのCさんと挨拶していたので、心配していました、と伝えると。

2人は私がムッシューの名前を知っていたことで安心したようで、ありがとう、親切ですね、ととても喜んでくださいました。

で、 ムッシューはお元気ですか、と気持ち的には恐る恐るだったのですが、でも出来るだけ重くなく尋ねると、大丈夫、元気で今〇〇の老人ホームにいるんですよ、と。

ああ、マルヌ沿いのところですね、お元気なのですね、良かった~、とほんとほっとしてお伝えました。

マダムの旦那さまが、彼は100歳だよ、と言うので、はい、知っております!素晴らしいです!と言うと、それも知っていることでさらに安心したようでした。

で、旦那さまが、あなたの名前は何て言うのですか、と言うので、ムッシューとは挨拶していただけなので私の名前までは知らないはずです、でも、お元気なこと、ほんと嬉しいです!とお伝えすると、ああそういうことですね、とすぐ納得してくださいました。

で、ありがとう、とお互い言い合い、その場を後にしました。

正直、去年この家で最後にムッシューに会った時、そして老人ホームに入居したと聞いた時、最後が近いのかも、と思ったのですが、100歳のムッシューの生命力、すごいです。

しょっちゅう近辺をたくさん歩いていたようだし、庭仕事もマメになさっていたので、そのおかげでしょうか。

ということで、ほんとは、ムッシュ―が覚えてなくてもムッシューに会いに行きたいくらいなのですが、旦那に反対されるのでしません出来ません。
(私の言うことは旦那にとってしょっちゅう突拍子もないことのようです)

でも、ムッシューが元気で本当によかったです。

そして、あの顔見知りだったマダムご家族の暮らしが今、落ち着いているといいな、とも心から願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村