パリ庶民のリアルな日常と暮らし情報、料理を中心にご紹介してるmoiです。

今日のパリの最低気温は5度、最高気温予想は15度で、お天気は曇りときどき小雨となっております。

少し前の週末の時のものになりますが週末ごはんのご紹介です。

IMG_8405

まずはテーブルコーデでして、彩り豊かな花刺繍のクロスに、縁取りが立体レース模様になっているお皿をチョイス。

これはブロカント皿ではないのですが、エマウスで見つけ、長方形の大きめのお皿と揃っていて可愛かったので購入したもの。

やはりブロカント皿とは違う雰囲気です。

IMG_8406

お花はドイツ系スーパー「リドル」で買ったピンクのバラで、少し花びらの色が変化しておりますが、これくらいならぜんぜん活躍していただきます。

IMG_8409

で、1品めがパリのビストロの前菜の再現でして、大根のラビオリ仕立てです。

お店のその前菜がものすご~く美味で、しかも似たものが何とか作れそうかも、作れるなら絶対作りたい!と思い、お店の方に材料と作り方を詳しく聞いて挑戦。
(サービスのムッシューがとても感じの良い方で詳しく説明してくださいました)

完璧にはまったく仕上がらなかったのですが(当たり前です図々しいですね)、それでもかなり近い感じには出来て、家ごはんとしては美味しくいただくことが出来ました。

なので我が家の定番に決定。

次回はもっと近いものが出来るようにしたいです~。

IMG_8410

2品めはロマネスコのポタージュ&ロマネスコのソテー添えです。

お買い得で買ったロマネスコ、冷蔵庫に入れて、毎日まだ大丈夫だな、と思って1週間。

ちゃんと見てみたら少しだけ変色が始まっていたのであせってポタージュです。

野菜はほぼ何でも、そしてちょっときていたらポタージュにすると間違いない。

IMG_8412

3品めはちょ~っとサラダで見えませんが残り物総動員的に作った、お肉やじゃがいもをブリック(中東の薄い生地)で包んで焼いたもの&人参のピュレ添えです。

これは想像通りのお味で、ま、普通に美味しい感じでした。

とにかくこれで残り物を食べ切ったので心も冷蔵庫もスッキリちゃん。

冷蔵庫も空きが出来て電気代も節約だ~い。

ということで、それでは素敵な日曜(日本の方々はもう夜になりますが)をお過ごしくださいませ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村