今日のパリの最低気温は10度、最高気温予想は22度で、お天気は晴れとなっております。
フランスに来てまだそれほど経っていない時、親しくしていた日仏カップルの日本人女性が言っていたことがあります。
フランス人の女の子たちは仲良さそうにしていてもお互い嫉妬がものすごいことがしょっちゅうで、あんたらほんとは友達じゃないでしょ?と、よく思う、と。
そして、こうも言いました。
でも、アジア女性も恐いのよ~、と。
その時私はフランス女性とも日本人以外のアジア女性ともほとんど接点がなかったので、ああそうなんだ、そんな経験したくないな、と思いながら聞いているだけでした。
その後、今の旦那と知り合い、今の家で暮らし始めたのですが、日本人女性が言ったあの時の言葉が過る出来事がありました。
ある時わんこが、上がるのを禁止している家の裏の少し危ない階段をいつの間にか上っていて、そこから飛び降りようとしたので恐ろしくて。
「ダメ~!降りちゃ!!」
と怒って叫んだのです。
そしたらそれを柵の向こうから見ていたご近所のアジア女性がものすご~く笑ったのです。
その大笑いが、とてもとても意地悪な大笑いだったのです…。
なんて言うか、あの人があんな顔して怒ってるわ、的な。
しかもかなり長い間笑い続けていたのです…。
なので私は何とも言えない悲しい気持ちになり、わんこを抱っこして黙って家の中に戻りました。
そのことは結構彼女に対してトラウマ的になったのは否めないのですが、でもお隣同士ですが特に親しいわけではなかったので気にしないようにして、道で会ったら挨拶を心掛けていたのですが。
その挨拶も、旦那と一緒にいる時は挨拶をしてくれるのですが、徐々に、私1人の時は気が付かないふりをするようになりました。
はじめのうちはほんとに気付いてないと思っていたのですが、マルシェでたまに偶然会う時も、私の服装を上から下まで見まわして無言でそのまま通り過ぎるので、意図的に気付かないふりなんだとわかりました。
しかもその見回し方が独特なんですよね…。
それらのことがあり、彼女の中で、私に何か面白くないものがあるんだな、と感じるようになったのです。
で、同じアジア人同士だし縁があってのご近所だしと思っていたけど、そんな簡単じゃないな、アジア女性も難しいな、私甘かったな、とやっと学んだ次第です。
でも彼女とは別で、わんこ散歩でよく会う何人かのアジア女性は皆とても感じよくて、たくさん声をかけてくれます。
アジア女性だけじゃなくフランス女性もアラブ女性もで、遠くから手を振ってくれるマダムもいます。
散歩中いつも通っていたお宅のわんちゃんをしばらく見ないな、と思っていたらそのお宅の顔見知りのフランス人マダムが出てきて、あの子死んじゃったのよ、と涙ぐみながら話してくれて、それ以来、そのマダムのお宅の前を通った時にマダムがいると、遠くからでも投げキッスをしてくれます。
散歩中によく会うアラブ人マダムたちも、わんちゃんたくさんいるわよね?何匹?と言うので、4ぴきです、と言うと、そんないるの?!と大笑い。
(でも楽しい大笑い)
そうやっていつも声をかけてくれて満面の笑顔で、とても感じが良いです。
結局その人、なんですよね。
ということで、ここで書いて少しスッキリ。
でもこんなことを書けるのはご近所さんも知り合いもこのブログを誰も見ていないから(おそらく)。
もし見ていたらとてもじゃないけど書けません…。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
そーですか、、お隣さんのアジア人さんは感じ悪いですね。
フランスはいろんな人種が集まってますからね。同じアジア人さんでもフランス生まれだったりすると教育もフランスで受けているから気持ちはフランス人って人は周りにはいます。
その方はわかんないけどMOIさんに対して自分の方が上よって言う雰囲気はありますよね。
服装を上から下まで見まわしたり、旦那さんといないと挨拶もないなんて。
なんかMOIさんに対して競争心や嫉妬心があるんですよ。同じアジア人として。
嫌な感じだけど、きっとMOIさんが素敵だから嫌な態度をとるのだと思いますよ。
私の周りにもフランス人だけど旦那といないと挨拶されない事あります。w
でもお隣さんじゃね、気まずいですよね。
あっ、この人私のことを差別意識で見てるなって思ったら
最近は私から大袈裟なくらいにボンジュールって言ってます。
ちょっと嫌がらせみたいだけど相手が困った顔するのも楽しいかなって考えるようにしてますよ。
もう亡くなってしまったけど義父がノルマンディに住んでいていい人だったのですが
田舎のマルシェでね、行きつけのチーズ屋さんやら色々の売り子さんに
息子(旦那)のことは紹介していて私は紹介もされなかった、、
ノルマンディは田舎だし、(義父はパリ郊外が長かったですが)白人社会が根付いてるし
お年もとっていたから息子の嫁がアジア人って恥ずかしいのかな?って思い
私はその場を離れてあげましたよ。彼が動きやすいように。w
そのアジア人さんはムカつくけど
MOiさんが素敵なんですよ。フランス生活いろいろ、お互いに頑張りましょう。
仲良さそうにしてても、お互いが物凄い嫉妬でマウント取り合っているのを見ると、
あんたら本当に友達??・・・と、疑問に思うは、『女性同士あるある』ですね。
フランスも日本も全く同じですね。
近年の日本のネット掲示板、SNS、ブログ、エッセイ漫画等には、そのようなテーマも多く語られています。
人間同士ってそういうところありますね。
近所のアジア人の女性がmoiさんがワンコさんが危ない事をしようとしているのをやめさせようと「ダメ~!降りちゃ!!」と、必死なのを、意地悪にも大笑いしてしまったのですね。
取り乱している様子が滑稽に見えたのかもしれないけど、嫌ですね。
しかも、旦那さんと一緒の時は挨拶するのに、moiさん1人の時は気付かぬフリして無視するんですね。
イヤらしいったらありゃしないです。
彼女よりワンコさんの事で大笑いされたmoiさんの方が不愉快な事をされたのに、無視をするのが彼女の方だというのも、納得いきません。
何もしていないのに、不愉快ですね。
あるいは、彼女は自分が、不自然に大笑いしたのがバツが悪いから無視し出したのでしょうか・・・。
とにかく彼女の中で、moiさんに何か面白くないものがあるのですね。
他のアジア女性やフランス女性、アラブ女性など、ワンちゃんのお散歩の時、
感じ良く声をかけてくれる事があるんですね。
色んな人がいるのですよね。
尚、ワンコさん連れだと、話しかけられやすいですよね…(*'ω'*)
それに同じようにワンちゃん飼っている人と友達になりやすいですよね。
彼女がフランス生まれかアジア生まれなのかは知らないのですが、かなり知りたがりが強くて、フランス人も知りたがりの人がいるし、噂話、憶測話をするのはだんだんわかってきたのですが、それでも彼女ほど強くないので、自国生まれなのかな、なんて過ったりもします。
日本人も含めアジア人はフランス人よりその傾向がかなり強いのは否めませんから。
はい、同じアジア人として競争心があるのかもしれませんね。
私は家で超適当な恰好をしているし、ま~ったく素敵なとこなんてないのですが、何かしぐさとか言葉使いとかでも面白くないのかな。
大袈裟なくらいのボンジュール、いいですね!ふふ。
私も今度会ったら、前に出て行って、超明るく楽しく言ってみようかしら。
その前に逃げられたら出来ないけど。
義父さんのお話は切ないですね…。
でもフランスも田舎は確かにその傾向がありますね。
私も旦那の地元のピカルディーの教会で、アジア人1人だった私に穴開くぞ、くらいに見られまくったことがありますし、旦那の妹さんにニーハオニーハオとからかわれたこともあります。
ああ、白人感覚だな、と感じたのですが、旦那が、彼女は田舎を出たことがないからわからないんだよ、と。
でも、家に来た時に日本食のコースをがんばって作ってふるまったら、私に対して結構変わったように感じております。
日本食作戦大成功だったようです♪
はい、これからもこういったことはちょくちょくあると思うのですが、お互い、無意味な競争心を持たないアジア人、日本人としてやっていきましょうね!
結局世界各国どこでも、女性の恐ろしい嫉妬というのはあるんですよね…。
(男性たちでもあるようですが)
日本でも恐い女性たくさんいたけど、フランスもまったく同じでした。
はい、私が取り乱したのが滑稽で、それが超楽しかったのだと思います。
お腹抱えそうなくらい大笑いして喜んで?いましたから。
旦那といる時の挨拶も、2人にするというよりは旦那にする、といった感じです。
これらのことは実は旦那にはまったく話していなかったのですが、彼女に何言われているかわからないな、と感じていたので、数日前に一応話しておいたのです。
そしたらやはり私のこと何か言っていたようで、旦那も私の説明でいろいろ合点がいったようです。
こういう女性はほんと恐いです。
でもいつでも感じ良く接してくださる女性たちもたくさんいます!
そういう女性たちはやはり表情も穏やかだな、と感じます。
逆に競争心、嫉妬の強い女性たちはどこか険のある顔をしていると感じます。
はい、わんこ連れだとほんとたくさんの方が声をかけてくれます。
私もわんこ連れの方にすぐ声をかけてしまいます。
喜んでくれる方がほとんどです。