今日のパリの最低気温は11度、最高気温予想は25度で、お天気は晴れとなっております。
この記事で現在毎週水曜日に料理人さんたちが競いあうコンペティション番組「トップ・シェフ(TOP CHEF)」が放送されていることを書きました。
→醤油とトップシェフ
で、昨夜はとうとう決勝が放送されまして、勝ったのは最初からちょっと飛び抜けていて毎回ダントツで1番に勝ち抜けていたシャーリー、ではなく、いつも二番手なイメージだったクォンタンでした。
シャーリーが勝てば予想通り過ぎたけど、最後は視聴者みんなびっくりクォンタン。
番組的にも面白い展開だったのではないでしょうか。
でも1番楽しみな番組が終わってしまって寂すぃ。
これからバカンスが終わる頃まではフランスのTV番組は結構な手抜きになるだろうと思います。
ということで少し前のものなりますが週末ごはんのご紹介です。
この時は、パリの中東料理のビストロでいただいたメイン料理がとても美味しくて魅了され、味を忘れないうちに再現挑戦しておかなくちゃ、と張り切って作った料理たちです。
まずはテーブルコーデでして、小花刺繍のテーブルクロスに合わせたのははっきりした色使いの花柄ブロカント皿。
お花は庭咲きの黄色とヴィオレット色の小花たち。
でも今はもうこのお花たちはほぼ散ってしまい、種が出来てきている状態となっております。
今年たくさん咲いてお庭を彩ってくれたので、来年のためにしっかり種を収穫したいと思います。
で、1品めはトマト味のブルグル(ひきわり小麦)の前菜です。
ネット検索で見つけたレストランの1品を、だいたいこんな感じかな、と想像しながら作ってみました。
そしたら大丈夫、美味しかったです♪
ブルグルって粒々モチッと感が独特でいいんですよねぇ。
2品めも前菜的になりまして、チュニジアやモロッコなどでポピュラーな料理のブリックです。
いつもはブリック生地を使ってサモサにすることが多いですが、今回は卵とツナを入れて油でさっと焼く本場のレシピ。
これが卵とろ~りが何とも言えず美味だったのですよ。
なので旦那と2人で、美味しい美味しい言いながらあっちゅう間にいただきました。
いや~、ブリックはまりそうですし、簡単なのでこれからしょっちゅう作ろうと思います。
そして3品めがビストロ再現メインでして、中東風ミートボールの煮込み、ライス添えです。
中東のミートボールって初めていただいたしそのお店のお味なのかもですが、あっさり優しく飽きないお味で、ミートボールってがっつり味なイメージがあることもあって、めっちゃ新鮮だったんですよねぇ。
とにかく、超美味だったんです。
で、挑戦の今回。
大丈夫、85%くらい再現出来たように思います。
ただし、お店ではラム肉と牛肉のミートボールだったのですが、うちは旦那がラムがだめなので牛肉のみ。
ラムも入れたら90%くらい再現いけたかな~。
でもでも大満足。
なので我が家の大定番に大決定です!
クスクスも大好物なのですが、これちょっと負けてないかも。
やっぱり中東料理大好きだ~♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
決勝で優勝したのは、なんと“二番手”の印象だったクォンタン・マウロさん!
地味に見えつつも丁寧な仕事をするクォンタンさんが評価されたのはいい事ですね。
シャーリーさんの圧倒的な強さを見ていた視聴者にとっては、 意外で“びっくりクォンタン”だったのですね。
トップ・シェフ2025を調べると、優勝者、クエンティン・マウロさんがアスニエール=シュル=セーヌの船上レストランで7月3日(木)から8月31日(日)まで臨時レストランやるみたいですね。
混んでいそうな予感です。
テーブルコーデは美しいですね✨
小花刺繍のクロスに、花柄のブロカント皿、そして庭咲きの黄色とヴィオレットの小花たち…。
今はもう種になっているとは季節の移ろいを感じます。来年の種を収穫するのは丁寧な暮らしですね🌼
中東料理の再現ごはん、どれも魅力的すぎます!🧆
・トマト味のブルグル…粒々モチッと感〜!ブルグルって地味にハマるんですよね🍅
・卵とツナのブリック…とろ〜り卵にサクッと生地…これはもう“あっちゅう間”に消えるのも納得です🥚✨
・中東風ミートボールの煮込み:ラム抜きでも85%再現とはお見事!ラム入りなら90%…その“あと5%”の想像力がまた楽しいんですよね😋ラムも美味しいのに旦那さんが苦手なのですね。中東と言えば、ラムの料理とか多いですよね。
あっさり優しく飽きないお味というのも意外ですね。ミートボール自体、私もがっつりなイメージがあります。特に実際はラムを使うなら、よりクドそうな印象です。
最初からシャーリーさんがダントツで飛び抜けていて、次に勝ち抜けていたのがクォンタンさんなことが多かったのです。
なので2人が残るのは予想出来たのですが、まさかのクォンタンさん。
でも、シャーリーさんが優勝だと、やっぱりね、なので、最後は大逆転でクォンタンさん。
はどうも出来すぎ感も若干感じるのですが、シャーリーさんは優勝しなくてもこれからさらに楽しみな料理人さんですし、得たものは大きかったと思います。
地元のノルマンディーでレストランを開いて星を獲るのが夢とのことで、夢が叶ったニュースが聞けたら嬉しいです。
なんて、何も知らないのに想像して楽しみにしております。あは。
お花たち、結構長く咲いてくれていたのですが、いよいよ夏か、の時くらいに急に終わりになったのです。
春のお花ちゃんたちだったようです。
毎日綺麗だな、と思いながらお水をあげていたので、終わってしまってちょっと寂しいです。
また来年も見れたらいいな、と願っております。
ブルグルもブリックもミートボールもほんと美味しかったのですよん。
ミートボールは、もしかしたら世界一あっさりなミートボールかも。いや他にもあるかもだけど。
ラム&牛肉のうまみが程よく出ていて、それを生かした優しい味付けで、やはり2種のお肉がさらに味に奥行きを出していたと思います。
なので今度はラムじゃなくても違うお肉で2種にしてもいいな、と思っております。