先週は、やるな、的なレシピをご紹介しました。
→パリのおうち居酒屋。やるな、と思わせるおしゃれレシピ
で、今週は、和食材で、やるな的レシピのご紹介です。

まず1品作ったのはコチラ。
→きゅうりとオイルサーディンのカルパッチョ、梅肉ドレッシング
レシピを公開して以来初めて作りました~。んが。美味しいです♪
和食材の梅肉がい~いお仕事しております。
これぞ、おぬしやるな、な1品かもしれません。
外国の方にお出ししても喜ばれそうかな。
でも材料を切ってドレッシング混ぜて、順番にお皿に盛るだけ。
この時は午後に作って、そのままラップして冷蔵庫に入れておいて、夜にいただいたのですが。
大丈夫。それでもちゃんと美味しかったです。
なので予め作っておくのもありです。
で、今回選んだのが下記の4つレシピ。
パリのビストロ再現で、日本じゃ思いつかない組み合わせの1品とわたくしオリジナルの和&フレンチのミックスでございます。
それでは簡単ご紹介です。
マレ地区の人気ビストロでいただいた前菜。
ほんのり甘いヨーグルト、醤油、わさびが不思議ボン・マリアージュ。
パリのビストロの和食材使い料理のお味を楽しんでみてください。
→

和なオクラと洋な生ハムの組み合わせ。
おいしすぎます!という超嬉しいコメントをいただいております。
調理ポイントは生ハムをレシピ記載量にしていただくこと。
量を多めにすると塩気が強過ぎてしまいます。
生ハムは多くなくて十分です。
→

大好評いただいているレシピ。
納豆、クリームチーズ、かつおぶしなどの和食材がとろり卵にめちゃくちゃ合います、
他のチーズでも美味しい、とのコメントもたくさんいただいております。

洋な食材マッシュルームを和風だしや醤油で味付けして、和風味に仕上げました。
トッピングの海苔もいいお仕事。
たまには和風マッシュルーム料理も新鮮です。
→

今日は久しぶりに朝から晴れているパリ。嬉しい!
それでは皆さま、よい夏の週末を!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
毎日がんばって更新しております。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ