今日のパリの最低気温では8度、最高気温予想は16度で、お天気は曇りとなっております。
昨日は復活祭のパック(Pâques)で、翌日の月曜日である今日はランディ・ドゥ・パック(Lundi de Pâques)で祝日となっているフランスです。
で、我が家の復活祭メニューのご紹介です。
まずはテーブルコーデでして、ピンクのバラ模様のブロカント皿にパステルの小花刺繍のクロスをチョイス。
お花は3年前に種をまいて今年突然咲いた庭咲きの白い花と、近所の空き地で摘んできたリラの花。
我が家にもリラがあるのですが場所が良くないのか花が咲かないので、毎年その空き地でいただいております。
香りもよいリラが大好きなので、今年は株分けして別の場所に植え替えようかな、なんて思っております。
ということで1品めはタイトルにもしましたが、ドイツ系スーパー「リドル」で3、99ユーロでゲットした白アスパラガスを使って、パリのビストロの前菜の再現のコチラ。
→【家ビストロごはん】アスラパ&海老サラダこのレシピではお手軽なグリーンアスパラにしましたがビストロでは白アスパラだったのですよね。
で、冷凍しておいたチョリソーのソースもプラスしての春限定の味覚。
アスパラと海老がよく合ってさっぱり美味しいです~♪
グリーンアスパラでももちろん美味しくいただけるし簡単なので、アスパラ好きさんであればお手軽にお試しいただければと思います。
それにしても白アスパラ、マルシェではまだまだ10ユーロ近くするので、さすがリドル。
またお買い得の時にゲットするぞ!
2品めはサーモンと野菜のパイ包み焼きです。
去年はじめて作って美味しさにびっくし、以来我が家の定番になったサーモンパイちゃん。
相変わらずの美味しさで、家で作れるサーモン料理の中でも特にお気に入りとなっております。
ちなみに、今回はギザギザハート模様をプラスしてみたのですが、わかり辛くてちょ~っと微妙ですかねぇ。
次回はもっとわかりやすい模様にしましょうかね。
そして3品めは牛フィレステーキの焼き野菜添えです。
このステーキのいろいろ焼き野菜添えもパリのビストロでいただいたものの再現でして、焼いて甘くなったお野菜に肉汁がからんで美味しいんです~。
こんな感じで大満足だった復活祭ごはん。
でも今日はもう簡単にさっとバーベキューにでもしようと思っております。
お天気ちょ~っと怪しいんですけどねぇ…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村