パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

オリジナルレシピ

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

前回は大大満足だった納豆定食でした。

で、パリで最高に美味し過ぎたドラゴン納豆定食

この時のおかずにはお魚とベーコンエッグがありましたが、最近はベジタリアンデーもしょっちゅうしたい気分。

野菜だけで料理するのがちょっと面白いのですよね。

ということで今回は完全ベジタリアン。

R0140669

豆腐カツカレーのザ・茶色定食で~す。

子供の頃は茶色のおかずばかりだと、うわ~食べたい!とまではあんまり思わなかったものですが。

今はその逆。日本人のあたし、やけに胃袋が刺激されます。

そして、こういうのがいいのよ~、落ち着くのよ~、みたいなね。

今、茶色はご馳走の時代。

R0140673

ということで豆腐カツカレーちゃんです。

今回は玄米を合わせました。

以前鶏肉のカツカレーにする際、スパイスたっぷりカリーを合わせたら、なんか違う、と私は感じたので。

今回はスパイスはあれこれ使わずシンプルにカレー粉のみ使用。

&我が家のカレーには絶対欠かせないたっぷり飴色玉ねぎとトマトです。

基本の作り方はコチラ。

「神田エチオピア風カリー」の私流の作り方

この作り方で、初めの各スパイスを省いて、カレー粉のみ使っております。

カレーに飴色玉ねぎは本当に大事、とよくお伝えしておりますが。

美味しさがまったく違ってきて、びっくりします。

そしてトマトも大事。

トマトの酸味と甘味がさらにうまみを出してくれのですよね。

いつもカレールーよ、の方も是非一度お試しいただけると、野菜のうまみ、野菜の美味しさ、そしてカレー粉だけでカレーってこんな美味しいんだ、と思っていただけると思います。

今回の具材は王道中の王道、じゃがいもと人参にして、別のお鍋で茹でてカレーに入れました。

豆腐カツに合いましたよ~。

旦那は毎週でもこのジャポン風カレーが食べたいフランス男。

食べたいってか飲んでますけどね。

R0140677

副菜はまずはブルグルのサラダです。

以前にもブログで書いたことがあるのですが、ブルグルとは挽き割り小麦のことで中東のサラダ、タブレは本来はこの挽き割り小麦が基本。

でも中東出身の方が増えたフランスで、この挽き割り小麦がさらに手軽なクスクスに変わり、フランス総菜屋さんでタブレというと、クスクスを使ったタブレが多いのですよね。

どちらも違ってどちらも美味しいです。

これが本物!はあるかもですが、美味しきゃどちらもいい。

と、美味しいもの食べたい食いしん坊おばちゃんは思います。

R0140680

冷蔵庫に残っていたインゲンは黒ゴマ和えに。

ちょ~っと残っていた感が色に出ちゃってますかねぇ。

でも意外に美味しかったのですよ。

R0140683

これも残っていたレタスをレンジで簡単煮びたしに。

これも意外に美味しかったのですよ。

またしなびてきたレタスがあったらこれやっちゃおう。

ってか。しなびてくる前に食べろって話なのですが。あは。

R0140689

庭採れズッキーニの簡単浅漬け風です。

食べ飽きてきたところでそろそろズッキーニもおしまい。

なので簡単に浅漬けだい、とちゃちゃっと作ったのですが、これまた意外にうまい。

生ズッキーニの美味しさがグッドです。

これは我が家の定番になりそうかな。

R0140679

そしてデザートはメロンとミルティーユとBIOのぶどうです。

ドイツ系スーパー「リドル」のBIO(オーガニック)ぶどうが種なしで甘くて美味しいので只今ハマり中。

9月中は大好きぶどう食べまくるつもりです。

R0140668

さてさて。

今回の豆腐カツは実はドイツ系スーパー「アルディ」で買った、このBIOの出来合い豆腐カツ。

初お試しだったのですが、ぜんぜん悪いお味じゃないし、こうしてカツカレーに超お手軽に使えて便利。

我が家のリピに決定です。

お肉でも豆腐でもカツカレーうまし。

以前旦那の弟さんにカツカレー出した時は大喜びで完食してくれたのですが。

フランス人にカツカレー、ヨーロピアンにカツカレー、日本人以外の人にもカツカレー、結構最強かもしれません。

イギリスでは鶏カツカレーが大人気とネットニュースで見ましたが。

いや、それ納得。

日本のカレーだけでも外国の人好きなのに、ここに揚げ物ですから!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

BIO(オーガニック)のフランス産ドラゴン納豆を初めて購入したことを前回お伝えしました。

あ、あと、その納豆の配達時のびっくりなことも!

仏人が作る納豆購入&びっくりフランス流配達

で、早速その納豆ちゃんで和定食。

ワクワクして待っていて、納豆が届いた時からどうしても食べたかったのが、日本の民宿とかでいただくような王道納豆朝食です。

R0140586

で、パリ郊外で民宿風納豆定食で~す。

でも我が家は朝食を食べないので昼食です。

昔は朝食をがっつり食べていたのですが、朝食を食べない旦那と暮らし始めてから私も食べなくなってしまったのですよね。

今は午前中はたっぷりのお水と豆乳ラテと野菜&果物のスムージー。

でもこれが自分の身体になかなか合っているようで、午前中はすっきり体内清掃される感じで体調が良いのですよね。

それにしても。昔は朝しっかり食べないと動けなかったのですが、慣れって不思議。

R0140603

さてさて。ドラゴン納豆ちゃんです。

でも旦那が食べないと言うので私だけ。

旦那は食べようと思えば食べれますが、好んでは食べません。

でもぜんぜんいいんです。なぜなら独り占め出来るから。うひ。

で、初めてなのでまずは何も入れずこのままでいただいてみることにしました。

とにかく一番最初に炊き立てごはんにのっけてパクリ。

めちゃくちゃ美味しい~♪

粒が大きめでしっかりしていて、歯ごたえも程よくて、納豆の美味しさダイレクト。

何も入れなくてよかった~。

これはリピ決定です!

フランスでこんな美味しい納豆をいただけるなんて、なんて幸せなのでしょう。

もう私はフランスでこれからも生きていけそうです。

次回は多めに買って常に家にドラゴン納豆があるようにしたいと思います。

HP→ドラゴン納豆 R0140593

この日のメインは私にとっては何と言っても納豆ですが、旦那にとってのメインは鱈の味噌漬けです。

前日に味噌床(味噌、醤油、みりん、きび砂糖)に漬けておいて、焼く時はフライパンにクッキングペーパーをしいて蓋をして軽く蒸し焼きにしました。

これも、ふっくら柔らかくてほんのりの甘辛で、とても美味しかったのです。

旦那は数十秒であっちゅう間に完食。

鮭でもやったけど、鱈ものすごく合うな~。

これから鱈味噌漬け、頻繁に作っちゃいそうです。

R0140595

ベーコンエッグです。

納豆定食にしようと決めた時から、絶対外せないと思いました。

私は昔から醤油&たっぷりの粗挽き胡椒派。

思い描いていた通り、納豆&ベーコンエッグ、最高過ぎます!

旦那もこれが大好き。

妻が日本人だったから知った味よむふふ、と心の中で思っております。

でも気になったのが、旦那のお皿にとろりの黄身がとり切れず残っていて、もったいな、と。

私だったらそれをごはんにかけちゃうのだけど、人の黄身なので口出すのはやめました。

そして私は自分の黄身を納豆を食べきって少し残っていたごはんに、全部しっかりかけました。

たまんな~い。

R0140589

副菜は家庭菜園の大きくなり過ぎたズッキーニのオリーブオイル塩炒め。

中のスカスカ部分をとり抜いて、炒めました。

シンプルで普通に美味しいです。

R0140590

もう1つは家庭菜園プチトマトとインゲンの蒸し煮。

これは日本人のイタリア料理人さんの動画で知ったイタリアのお惣菜レシピ。

とても簡単で、味付けは塩胡椒だけなのでごはんにも合うし、インゲンをたっぷりいただけるので我が家の定番になっております。

ポイントはインゲンをくたくたに煮ること。

フランスもインゲンをくたくたに煮ることが多いのですが、イタリアも同じだな、と思いました。

R0140592

デザートはBIOのぶどうです。

今年我が家の庭のぶどうは冴えない天候のため全滅。

なのでドイツ系スーパー「リドル」で買ったもの。

甘くて種がなくて食べやすくてとても美味しかったです。

でも、去年は食べきれないくらい庭に実がなって、冷凍してみたら超美味しかったので、今年もやろうと思っていたのですよね。

それが出来なくて気づきます。

実がなってくれるってありがたいことなんですね。

来年はまたたくさんなってくれるといいな。

ということは。天候も今年と違ってよくなってくれるといいな。

ということで。

パリでこんなに美味しい民宿風朝食(昼食だけど)がいただけるなんて、最高です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

バカンスは旅に出なかったので、平日週1回は普段通りに食べたい日本食を楽しんでおります。

平日週1回と言うか、残りを翌日、翌々日にいただくこともあるし、週末1回のフレンチ以外は日本食も含めたアジア食中心です。

ということで今週は我が家の家庭菜園で採れた野菜を食べちゃわなくちゃ週間。

これは同じ素材をあれこれ味変させないとなので、ちょっと大変です。

大変と言うか、どうにか工夫して美味しくいただけるよう目指します。

R0140502

で、今回はコチラ。

まずは王道でたっぷり消費出来て絶対美味しいものチョイス。

R0140505

メインは家庭菜園採れの、ズッキーニ、ナス、プチトマトなどを使った夏野菜カレーです。

今回のカレーは100%ベジタブル。

動物性のものは一切入っておりません。

でも香味野菜とスパイス、そして夏野菜の美味しさで、とっても美味しく出来ました。

ごはんは冷凍しておいたトウモロコシごはん。

トウモロコシはカレーに合うし、とにかくどんどん消費したいので解凍して合わせちゃいました。

スパイスがあれば動物性なしでもカレー、十分うまし。

身体にも良いと思います。

完全ベジタブルカレー、これから自分なりにちょっと追求してまいりたいと思います。

ちなみに旦那は食べるというより飲む感じ。

しょっちゅう、しっかり噛んでね、と言うのですが、だめですね、飲んでます。

R0140516

我が家の食事にかかせないスープは、これまた家庭菜園ズッキーニと鶏肉のスープ。

よく煮たズッキーニの食感が冬瓜と似てるので、日本にいた時、よく作っていた冬瓜と鶏のスープから思いつきました。

そしたら旦那が大絶賛。

これはこれから毎年、我が家の定番になりそうです。

大きくなり過ぎたズッキーニでも十分美味しいので、そんなズッキがあったらおススメです!

その際は、中のスカスカ柔らかい部分はとり抜いてくださいね。

R0140512

同じく家庭菜園で採れたナスと買ってきた緑パプリカは揚げて、ネギと生姜とかつおぶしと醤油をかけての王道ないただき方です。

私はナスの食べ方はこれが一番好きかも。

ネギ、生姜、かつおぶしってすんごい。

冷奴もこれが一番好きです。

R0140510

大きなキャベツが丸々1個あるので、まずはシンプルにコールスロー。

と言っても、残り野菜もどんどこ入れちゃいます。

今回は人参とラディッシュとコーン。

常備おかずとして作ったので、今も冷蔵庫に入っております。

すぐに出せるさっぱり系が常備してあると、本当に助かります。

R0140514

たっぷり採れた甘いプチトマトは醤油ベースのマリネにしました。

まだまだ実がどんどこなっているので、セミドライトマトにしようと思っております。

R0140508

デザートは平桃です。

ドイツ系スーパー「アルディ」で買ったものですが、これはマルシェで買う平桃の方が甘くて美味しいです。

マルシェが復活したので、フルーツ類はまたマルシェで購入しようと思いま~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

この記事で大型アジアンスーパーで買う我が家の常備品をご紹介させていただきました。

フランスのアジアンスーパーで買う我が家の常備品

R0140396

で。今週の日本食は、この常備品を使っての日本の味、太巻き定食です。

でも実は、太巻きを作ったのは人生で3度目。

かなり前に海鮮系も入った恵方巻を1度作り、あとは韓国の海苔巻きキンパも1度作ったことがあって。

今回のオーソドックスな太巻きはこれが初めて。

というのも自分はとにかく握り寿司、海鮮系の細巻き、そして手巻きが好きなので、太巻きは何となく作る機会がなかったのですよね。

でもいただいた干ぴょうがあったので、ちょっと今回、オーソドックス味に初挑戦。

R0140401

その初挑戦のオーソドックスな太巻きさんです。

具材は干し椎茸の甘煮、干ぴょうの煮物、厚焼き玉子、きゅうり、紅ショウガです。

お米、米酢、海苔、干し椎茸、わさび、紅ショウガ、そして煮物の調味料類はアジアンスーパーで買って家にあった常備品。

ちょっと彩りが地味ですが、この甘辛味にわさびを多めにつけてちょっとお醤油つけていただいたら美味しかった♪

旦那も初のオーソドックス味太巻きに大満足。

これは甘辛好きフランス人にウケるだろうなぁ、と思いました。

今度は塩気がアクセントになりそうなイクラも入れて作ってみたいです。

R0140411

おかずのメインは3日間マリネしておいた醤油味の鶏の唐揚げです。

今回はささ身だったのですが、2度揚げしたのでカリッカリ。

中はマリネのおかげでぱさっとせずにしっとり柔らか。

これもフランス人が大好きになるお味。

今まで旦那以外のフランス人にも何度も作っておりますが、100%美味しい♪と喜ばれます。

R0140409

お豆腐の冷奴です。

このお豆腐は近所の小規模アジアンスーパーで買ってきたもの。

アジアンスーパーだけじゃなく、今はフランスのスーパーでもBIO(オーガニック)コーナーなどでお豆腐が買えます。

スモーク豆腐もあって、これがなかなか美味しいんですよ。

R0140403

作り置きのキャベツと人参のマリネサラダです。

前日は冷凍していた残りローストチキンとゆで卵と一緒にサンドイッチにしていただいております。

洋にも和にも違和感なくさっぱり美味しくいただけます。

R0140405

緑パプリカのシンプル醤油炒めです。

料理があまり得意じゃなかったうちの母がよく作ってくれた野菜のシンプル炒め。

人参も美味しいんですよねぇ。

あ、でも母のお雑煮は最高に美味しかったんです。

今はそのお味をここフランスで私が作っております。

旦那も、会ったことがないし会うことも叶わないけど、母のお雑煮が大好き。

こうやって時が流れていても、日本から遠い異国でも、味でつながってるってなんか良いものです。

R0140406

デザートはミルティーユとパイナップルです。

毎日いただくスムージーにもたっぷりフルーツを入れますが、我が家はデザートもフルーツ。

以前は甘いお菓子をたくさん食べていた旦那も、私がほとんど甘いものを食べないものだから、買う量がぐぐんと減り、いつのまにか旦那が食べるお菓子の量もぐぐんと減りました。

その食べていたお菓子がフランスらしく超甘くて身体にも悪そうだったので、良かったな、と今思っております。

フランスのお菓子、ほんと甘過ぎです~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

まだまだ東京オリンピックの感動と興奮が続いておりますね。

そんな中でもとりわけ嬉しかったのが、海外から来た選手たちが選手村の食堂の日本食を絶賛していたこと。

私もネット記事や動画を見て、嬉しくて楽しくてクスクス笑いながら見ておりました。

で、それを見ていたら、私も無性に食べたくなったものがあります。

それは多くの選手たちがハマっていたあれあれ。焼き餃子です!

R0140325

ということで今週の日本食は日本の庶民の味、中華そばと焼き餃子定食です。

R0140337

まずは世界中の人を虜にするその焼き餃子ちゃんです。

ご家庭によってそれぞれ味が違う餃子。

我が家の餃子は、ニンニク少なめで野菜たっぷりめ。

そして小籠包のようなジューシィーな餃子になるよう毎回あれこれやってみております。

フランスの野菜は日本の野菜と水分量が違うのでこの数年間、結構地味に試行錯誤してまいりました。

で、今回の餃子、お皿にのせる時にくっついていた餃子が離れてしまいましたが、焼き立ては中から汁がぴゅっと出てくるぐらいジューシィーに出来ました♪

あっさりめだけど、後引く美味しさ。結構何個でも食べれちゃいます。

やっとフランス野菜での具や調味料の分量の加減がつかめてきたかな。

外国の人の胃袋をがっつりつかむための私の大事な1品になりそうです。

これから餃子、世界的に大ブームになるんじゃないかしら~。

ってか。なってほしい!

R0140326
中華そばは冷凍しておいたスープを使い、煮卵とメンマ代わりのユリの花の煮たのは、前日に作っておいたもの。

スープはローストチキンの残った骨をシャトルシェフで煮て鶏だしをとり、お酒、醤油、塩、みりんなどで味付けした自家製。

これもいろいろ試行錯誤して、自分は鶏だしのラーメン、いわゆる昔ながらの中華そばがやはり一番好きだとわかったので味が落ち着きました。

スープだけ味見した時はちょうど良くても、麺と合わせた時、全体の味がぼやけるので、少し濃いめにするのが大事ポイント。

でも気をつけていないと旦那がスープも全部飲み干しちゃうので、必ず途中で、それ以上飲んじゃだめ、と止めております。

ラーメンも選手村の食堂で大人気だったようですね。

餃子、ラーメン、カレーライス、お好み焼き、そして寿司は最強だと思います!

R0140334

そして家庭菜園で採れたトマトとドイツ系スーパー「アルディ」のBIOのキュウリのシンプルサラダです。

ドレッシングは醤油とゴマ油と和風だしのあっさり系。

このトマトが甘くて柔らかくてとっても美味しかったのです。

ここ最近やっと天候が回復してきたので、トマトも少しずつ熟してきているようです。

ということで。

これでまとめ買いして冷凍しておいた餃子の皮が全部なくなったので、またアジアンスーパーに行ってたっぷり買っておかなくちゃで~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ