パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

ブロカント&エマウス

R0012603
超~久しぶりにエマウスへ行ってまいりました。
エマウスはフランスでは知らない人はいない、
リサイクル慈善団体。詳しいことはコチラの記事です。
これを読めばOK!エマウスまとめ記事
R0012604
来た理由は、我が家で開く夏の終わりのパーティーで、
揃ったお皿が欲しかったから。
いいのがあると良いのだけど、あるかな、どうかな。
R0012598
ここのエマウスはかなり大きくて家具や服、子供のおもちゃ、食器など、
品物がバラエティ豊か。
そして品物ごとのお店に分かれております。
R0012599
我が家のブロカント食器は半分以上がエマウスで格安で見つけたもの。
何年も通っている大好きなこのカフェ
パリのお気に入りカフェ「パヴィヨンデカノー」19区
の可愛い家具や雑貨も多くがエマウスで揃えられいるんです。
R0012605
こちらはよくチェックする食器専門店。
R0012606
状態の良いものが揃っております。
R0012608
これはスープ専用食器。
R0012609
これもです。どちらも可愛い♪
でも今回は揃ったお皿を見つけるのが目的。
なのでぐぐっと我慢。
R0012610
これは同じものが我が家にあります。
R0012611
これも家に似たものが数枚ありますが、
小皿からスープ専用食器までかなりの量が揃っているので、
大人数のお客様の時に重宝しそう。
でも収納の場所がありません…。
R0012673
で、買ったのがこのお皿さんたち。
北東フランスのバドンヴィエの窯のもの。
でも実は右下の横長皿は家にあったもの。
たまたまお揃いの丸皿がまとめて売っていたのです。
R0012677
2種のお皿がそれぞれ20枚と22枚で合計のお値段45ユーロ。
1枚1ユーロちょっとでぜんぜん高くないです。
甘過ぎない柄なので結構いろんな料理にOKかな、と思いました。
いいお買い物が出来ました♪

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

R0009495
先週末の日曜日は自転車で近所の森の中のブロカントへ。
今、花粉絶好調なのだけど。
R0009497
でもこの日はかなりお気に入りをゲットできたので、
目がものすごく痛くて涙が止まらなかったのだけど、
ニンマリ♡
…………………………………………………………………
ということでゲットしたものをご紹介。
R0009550 - コピー
先ずは古いカフェオレボールで何と4つで2ユーロ。
カフェオレじゃなくスープやアペリティフのおつまみ、パン入れにする予定。
カフェオレは取っ手がないと飲みにくいのですもん。
R0009552 - コピー
そしてこれは特に気に入ったもの。
フルーツパンチ入れかな?
旦那が50年代か60年代のものじゃないか、って。
苺の柄がめちゃくちゃかわゆし。
セットで5ユーロです。高くないです。
R0009553 - コピー
これはもう、持っているだけで満足してしまいそう。
でもやっぱりちゃんと使いたいです。
R0009561 - コピー
フルーツサラダや果物を使ったスープもよいかな。
あ、このスープ、よいかもしれません♪
Cpicon トマトと苺のガスパチョ♡ヴェリーヌ仕立て by ルロワ・モワ
よし。これ久しぶりに作りましょう!
器のために料理を作るというのも、それまたオツ?!
R0009568 - コピー
ちょっと古い麦わら帽子は2ユーロ。
今の季節、帽子は必需品なので服に合わせて、
いくつあってもいいんですよね。
R0009573 - コピー
ジャ~ン!これは70年代風のサングラスです。
H&Mのもので1ユーロ。
私はこういう大きなサングラスはまったく使わないのだけど、
旦那が、可愛い言うので買っといてもらいました。
でもこれが意外に便利なことに気づいちゃったんです。
と言いますのも、目をしっかり覆うので花粉よけにちょっとなるし、
顔半分近く隠れるのでシミ予防にもなりそうなんですよね。
フランスの夏は目の保護のために子供も大人もサングラスが必需品なので、
その中でだったら使ってもぜんぜん違和感なしです。活用したいと思います。
R0009583 - コピー
そして最後はこの、小さな小さなカメラ型チャームのネックレスで50サンチーム。
R0009585 - コピー
モノトーンのシンプルな薄手セーターとジーンズにつけたいかな。
って思いながら、す~ぐ忘れちゃうのだけど。
でもこれはほんと気に入っているので
大事アクセサリー箱にしまっておきたいと思います。
森の中ブロカント、素敵なものたちに出会えました♪

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

R0008863 - コピー
週末は、ご近所の豪邸街ブロカントに行ってまいりました。
ここは緑豊かなマルヌ川沿いで、どこのお宅もとにかく大きい!
R0008858 - コピー
川からの風も気持ちよくて全体的に雰囲気がゆったりしているので
歩くだけでも気持ちが良いのです。
私は自転車でもしょっちゅう通ります。実は昨日も。
R0008871 - コピー
そんな素敵カルティエでのブロカント市なのですが。
こんな古いカフェオレボールやお皿もあれば。
R0008869 - コピー
服、レコード、本まで。このカルティエの住民さんたちの
不要なあらゆるものが売られております。
R0009005
ということで今回ゲットしたのは旦那がこの1932年の漫画を3ユーロで。
私はちょっと高くない?と思ったのですが。
R0009006
ちょっと珍しいもので、ネットではもっと高く、
蚤の市ではさらにもっともっと高く売られているそう。
なので3ユーロは安い方だよ、って。
R0009010
これは私が見つけたワンピースで何と2ユーロ。
ほぼ未使用かと思われます。
R0009009
上下違う柄なのが可愛い。
R0009012
いくつか付いた小さなボタンもアクセントになっていて、
ディテールが細かいです。
しかもガーゼのような素材で柔らかくて着やすいのもグッド。
R0009013
MANGOのものでサイズもバッチリ。
私は、浅田美代子さんや柴咲コウさんの服の選び方が、
年齢にこだわらず自分が好きな服を着ていて
素敵だな、可愛いな、と思うのですが。
容姿はぜんぜん違うけどお手本にしたいお2人です。
R0009020
そしてこのベージュのサンダルが1ユーロ。
履いてみたら歩きやすかったので皮ではないのだけど購入。
ベージュは服の色をあまり選ばないので気軽にはけそうです。
ところで横にちょっと写っているのは我が家の庭でとれたさくらんぼ。
せっせこ食べているけど、ものすんごい量でとても食べきれる量じゃない。
お隣さん家のさくらんぼもすごいことになってるけど、
もうとらずに放っておいているよう。
せっかくのさくらんぼなのですけどね…。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

R0008504 - コピー
少し前に行ったブロカント市で買った
お気に入りのお皿のご紹介です。
2つのお店で合わせて9枚。
たまたま全部大好きな青い模様。
しかも状態が良いのに全部1ユーロから2ユーロ!
一軒め店では後から来たマダムも狙っているのを
目線で感じちょっと焦りました。
そして無事ゲットしたら、
背中に痛い視線が。しかしイェイ!
R0008506 - コピー
すでに週末ごはんでもちょこちょこ使っておりますが、
全部とても気に入っております。
青って大胆な柄でもすっきりとしていて上品。
結構料理を選ばないのも嬉しい。
R0008508 - コピー
裏を見るとそれぞれどこの地方で作られたか
印がついておりますが。
これは何とU&Cサルグミンヌのもので
100年以上前のアンティーク。
U&Cサルグミンヌとは、
フランスとドイツの国境の町
サルグミンヌで1790年に生まれた
素晴らしい陶器技術を持つサルグミンヌ窯の1つで、
1880年~1910年の間にだけ作られたもの。
今は2019年なので確実に
100年以上前のものということなのです。
ちなみに100年経っていなければ
ブロカントになりますが、
100年経っているのでアンティークになります。
R0008510 - コピー
そしてこれもU&Cサルグミンヌでした。
どちらも1ユーロでラッキー過ぎる♪
ありがたく感謝して、たくさん使いたいと思います。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます。
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

す~っかりお伝えするのを忘れてしまったのですが、
5月11日土曜日、ジレジョーヌによる26週目になるデモが行われました。
政府発表によるとフランス全土で18,200人の動員数でした。
…………………………………………………………………
R0007528
久しぶりにいつものリサイクルショップに行きましたので、
ゲットしたものをご紹介コーナーでございます。
まずはダンガリー生地の丈の短いブラウス2ユーロ。
着てみたら少し動くとベルトが見えるか見えないかくらいで、
テロンとしたフリル感が何とも可愛かったんです。
これは丈の短めパンツでパステルのベルトを持ってこようと思います。
少しだけつばの広い麦わら帽子かぶってもかわいいかなぁ。
あ、赤いペタンコ靴もいいかも。
R0007532
2点めはコットンのストールでこれも2ユーロ。
シンプルなコットンセーターや白Tシャツにもう合わせて使っております。
赤なのでこれ1つでぐぐんと雰囲気が明るくなって便利です。
R0007534
そしてイタリア製のシルバーホワイトの皮の靴で、
何と完全に未使用ですが8ユーロ。
形も可愛いのですが何と言っても履きやすく歩きやすかったんです。
しかもシルバーホワイトって、
他にもエスパドリーユタイプのを持っているのですが、
結構服の色を選ばないんですよね。
なのでジーンズやワンピースにどんどん履こうと思っております。
この時のコーデにもいいかな、と思ったので後で合わせてみましょう。
クリニャンクールで買ったヴィンテージの服でコーデ
さて、でもいつこのコーデするか?です~。
やっぱり暖かい日のパリ散歩かな。

…………………………………………………………………

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉
しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ