年の瀬も迫っていることですし早速行きますね。
先ずはスーパー「LIDL」で見つけたAOP認定のカマンベール・ド・ノルマンディー(Camebert de Normandie)。以前の記事で
→「ディズニーのAOPクリーム入りサブレとディズニーのAOPの生クリーム」
カマンベールが認定までに世界中に出回ってしまいAOPがとれず、このカマンベール・ド・ノルマンディーは辛うじて?認定がとれたことを書いたのですが、そんなよかったね間に合って!なカマンベール・ド・ノルマンディーさんでございます。左上に「Saveurs de nos Régions」という「LIDL」オリジナルマークが入っていますが、私たちの地方の味という意味で、このマークが入っている商品はその意味通り特色のあるものが多く知らなかったものもたくさんあってなかなか興味深いので、我が家はよくお試し買いをして楽しんでいます。しかもモノプリはもちろんカルフールよりもお手頃♪
で、これが一口食べた途端、美味しっ!!って思わず出ちゃったくらい美味しかった!しかも熟成も十分だったので(熟成の件について書いた記事はコチラ→「またまたディズニーのフロマージュ、なんだけど2」)
なんとも言えないうまみがこれでもか、くらい引き出ていました。やっぱりAOPにはその地方の歴史と共に受け継がれてきた製法と特色など大事にされてきたものがあるのだな、と感じましたねぇ。
お次はカルフールで購入のコチラ。これもやっぱりカマンベールですが、これは「ノルマンディー」が付かないのです。認定間に合わなかった~残念!でもこれは右上に「Médaille D’OR Paris 2015」マークがついていましてパリの食品会で金賞を獲っているみたい。
そして中に入っていた紙には「Médaille D’OR Paris 2014」&「Médaille D’OR Paris 2015」マーク。2年連続で獲ったみたいです。
で、これも美味しかったのです~♪ 最初ご紹介のカマンベール・ド・ノルマンディーよりはあっさりめながらも程よいうまみがあって。実は2年連続で賞を獲ったという中紙はいただいた後気が付いたのですが、美味しかったので納得だったかな。
そしてやはり「LIDL」でめっけたトリュフ風味のモッツアレラチーズ。トリュフとついてると好きだから弱いし、それがお手頃お手軽だっつったら、もう試しちゃう~。
※奥に写っているのはちょっとスペシャルなチーズで熟成がまだなのでお試しもまだでご紹介はまた次回に。
で、これもクリーミィーでトリュフのほんのりな香りもよくて美味しかったのです。つい最近めっけてご紹介したコチラ、
→「お手頃トリュフ入りチーズLE RUSTIQUE à la Truffe noire Périgord」
とはまた当たり前だけどまったく違ってて、このモッツアレラの方はそのままはもちろん何かと組み合わせてちょっとした1皿にしても美味しいだろうな、と思いました。ただし「LIDL」でこの時期限定かな、と思うのでこれを使ってレシピ挑戦まではなかなか難しいかな。
とうことでこの3品がスーパーで買って特に気に入ったチーズさんたち。高い値段を出せばいくらでも美味しいものはあるだろうけど、ご紹介したものはすべて3ユーロもしないもの。お値段のわりにとっても美味しい、っていうのは嬉しいし良心的だと思いま~す。
ご訪問ありがとうございます。
お手数ですが応援していただけるととても嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村