パリ生活社ミルクとマカロン2

パリ郊外マルヌ川の流れる街の暮らしの中で、日本人として感じる思いを率直に綴ります。

お気に入りちょこちょこ

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

パリ郊外の我が街には小さなアジア食品屋さんが何軒かあって、我が家から歩いて5分くらいのところにもあります。

2ヶ月に1度の割合で、車で30分ほどのところにある大型アジアンスーパーに行きますが、普段はご近所アジア食品店。

ここが異国フランスでパリ郊外で、と思えばかなり助けていただいております。

今回はそんなご近所アジア食品屋さんで買える、主に和食に使う食材のご紹介です。

IMG_2812

本当にしょっちゅう買っているものでコチラになります。

お値段と、そしてフランスのアジア食材ということで、産地も併せてご紹介させていただきますね。

IMG_2813

まずは日本式の絹豆腐で1パック1、15ユーロ。

フランス産となっております。

フランスのアジア系企業で作られているようです。

お味はここがフランス、と思えば普通に美味しいです。

我が家の人間2人は冷奴が大好物なので、ほぼいつも冷蔵庫に常備しております。

1、15ユーロっていうのも結構お手頃かな、と思います。

IMG_2817

日本式のうどんは1、30ユーロで韓国産。

コシとかもちもち感はまったくないけど、とにかくあっさりしたものが食べたい、おうどんが食べたい、という時に心も胃も安らいでほっとします。

かきたまうどんとかネギたっぷりうどんとか干し椎茸かきたまうどんとか、食べれるだけで幸せで~す♪

この他におそばやそうめんも売っております。

おそばは今フランス系スーパーでもよく売っていて、ぜんぜん悪くないお味です。

ただし、わたくしあんまりそばのお味にこだわりみたいのがないので、というかわからないので、通な方にはフランス産そばはどうかなぁ~。

IMG_2816

白胡麻2、50ユーロで中国産。

これをフライパンで炒って炒り胡麻にして、瓶に入れていつでも使えるように常備してあります。

黒胡麻も同じようにして常備しております。

胡麻和え、和え物、酢の物、冷奴、サラダ、ラーメン…しょっちゅう何でもかけちゃう。

渡仏してきた14年前は、胡麻はフランス人にとってはまだそれほどポピュラーではなく、知らない人も多かったように思います。

それが今じゃ、パン屋さんで普通に胡麻入りのパンが売っているし、ビストロやレストランでも使われております。

胡麻を使った裏巻きのお寿司が浸透したことも大きいかな。

でもお寿司以外の和食的な使い方はまだ浸透していないように思います。

ほうれん草の胡麻和えの美味しさ、まだフランス人は知らないぞ~。

IMG_2814

春雨2、50ユーロで中国産。

我が家は週末以外は毎日がダイエットデー。

麺類をいただく時は、半分春雨を混ぜていただいております。

お味はどうなの?と思っちゃうかもですが、これが結構大丈夫。

それなりに美味しくいただけます。

IMG_2815

生姜パウダー2、30ユーロで、マルセイユのスパイスの会社「ESPIG」のもの。

「ESPIG」はフランスではとてもポピュラーなスパイスメーカー。

1876年にアルジェリアで設立されたのがはじまりで、その後マルセイユに移っております。

生の生姜もアジア食品屋さんでもフランスのスーパーでも売っているので、いつも常備しておりますが、パウダータイプも便利。

抑えた風味と香りなので、和風の和え物やスープに入れても主張し過ぎず、隠し味としていいお仕事してくれます。

冷奴とかそうめんには断然生の生姜が、しかもたっぷりがいいですけどね!

IMG_2818

青ネギ2、50ユーロでタイ産。

フランスでポピュラーなポワローネギ(西洋ネギ)でも十分いろいろと代用できますが、やはり和食に青ネギを使えると味も見た目も気分もアップします。

この他にお野菜系は、もやし、ニラ、白菜、エノキダケ、しめじなどが近所のアジア食品屋さんでいつでも購入出来ます。

2ヶ月に1回、大型アジアンスーパーに行って、和食のための調味料類なども含めまとめ買いをして、後はちょこちょこ近所の小さなアジア食品屋さんに行って補充すれば、和食も結構いろいろ作れます。

日本を出る時は、もう和食はあまり食べれないかも、と覚悟したけど。

そんなこたぁぜんぜんなかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

クリスマス、年末年始、春節があって、各フェアの商品がバラエティに揃うドイツ系スーパー「リドル」に続けて入っておりましたが。

今回はちょっと久しぶりにやはりドイツ系の「アルディ」に行ってまいりました。

そしたらアルディもやっぱり良い♪

それを実感したまとめ買い商品のご紹介です。

IMG_2791

購入したのはコチラ。

今回何と言っても嬉しかったのは、アルディオリジナルのフランス特産品3つと、アルディ系列のアメリカが本拠地のスーパー「トレーダー・ジョーズ」通称「トレジョ」の食品を1つゲットしたこと。

IMG_2792

ということで1つめの地方特産品は、ノルマンディー地方の街カーンの名物料理「トリップ・ア・ラ・モード・ド・カーン」の瓶詰で3ユーロ。

ノルマンディー特産のりんごのお酒カルバドスやシードルで煮込む、フランス風のもつ煮込みで、私の好きな地方料理の1つです。

でも旦那がモツがあんまりなので、モツを買ってきて家で作るまではしていないのです。

瓶詰なら量もそれほどないし、私が食べたい時に簡単にすぐ食べられる!

で、旦那に、久しぶりに食べたいから買っていい?と聞いたらOKしてくれたので、わ~い!となりました。

アルディのグルメシリーズ「ペイ・グルモン」商品なのでちょっとだけ期待。

1人ランチの時に食べようかなぁ、と思っております。

IMG_2794

2つめの地方特産品は、リヨンの郷土料理クネル2、49ユーロ。

クネルは白身魚を使ったフランス風はんぺん。

はんぺんほどふわっとした感じではないのですがあっさり味で、海老の味噌や殻で作ったアメリケーヌソースをかけてオーブンで焼くと美味しいんです♪

フランス総菜屋さんでもクネル&ソースで売っておりますが、冷凍しておいた手長海老で使った自家製アメリケーヌソースが1パック残っているので、それを美味しくいただくのにぴったり。

クネルはリドルではあまり見ないので、アルディでゲット嬉しいです。

IMG_2798

3つめの地方特産品は、ゲランドの天然塩フルール・ド・セルで2、37ユーロ。

我が家の料理用お塩はいつもリドルのイル・ド・レ産ですが、たまにはゲランド産も良いよい。

どちらもお塩の名産地。

味見するとほんのり旨味があって、自然塩なので身体にも優しそう。

お塩とお砂糖は身体のために特に気をつけたい調味料かな、と思っております。

IMG_2803

で、これがトレーダー・ジョーズ商品で、ピーカンナッツなど3種ナッツの塩味ロースト1袋2、99ユーロ。

パッケージの上の「TRADER JOS’E」の文字に気づいて、フランスでこの文字を見れることが新鮮嬉しくて、思わずゲット。

この他にもクランベリーやアーモンドなどもあったのですが、これからトレジョ商品がもっともっと増えてくれたらいいな、と思いました。

IMG_2795

ミニサイズのブリニで0、89ユーロ。

ブリニとはそば粉で作ったロシアの小さなパンケーキ。

リドルでもクリスマス&年末年始用に売っていたのですが、アルディでも見つけて即購入。

スモークサーモンや生ハムをちょっとのせると、あっちゅう間に簡単にアミューズ(一口サイズおつまみ)が出来ちゃいます。

IMG_2796

BIO(オーガニック)の蜂蜜で2、99ユーロ。

子供の頃週末によく食べていた蜂蜜たっぷりのバタートースト。

今でも週末にたま~に食べたくなるんです。

その時はリドルのクロワッサンで作ることが多いです。

リドルのクロワッサンは恐ろしく安いのですが(確か40サンチーム弱)お値段のわりにイケます。

IMG_2800

クノールのBIOのリキッド状の鶏ブイヨンと野菜ブイヨンで、どちらも1、99ユーロ。

リドルもですがアルディもメーカーのものも、多くはないですが置いてあります。

これは一度買って煮込み料理に使ったら美味しかったのでリピ。

IMG_2804

フランスのポテトチップス会社「シベル(SIBEL)」のワサビ味のポテトチップスで、2パックセットで1、79ユーロ。

これもういただいてみたのですが、ワサビ味がかなり利いていてびっくり。

旦那は普通に食べれていたけど、フランス人これ食べたら辛い辛いと結構騒ぐかも。

でもそれがちょっと面白かったりして。うひ。

IMG_2808

BIO(オーガニック)のエシャロットで1、99ユーロ。

玉ねぎと似ているエシャロットですが、やはり風味が違うのでお料理によって使い分けております。

IMG_2805

そしてBIO(オーガニック)のキィーウィで2、49ユーロ。

我が家の常備果物はオレンジとりんご。

で、毎週それ+新鮮な果物をいただくようにしていて、今週はキィーウィちゃん。

リドルとアルディ、それぞれで置いているBIO果物が違うので、その時々でバラエティに楽しんでおります。

果物を食べると、しかもBIOだと、なんか健康になるような、加齢を食い止められるような、そんな感じ?!

気分だけかもですが、気分も大事です!あは。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

安くて可愛いくて新作が次々と出てくるモノプリエコバッグはフランスの大定番お土産。

でももちろんフランス人もよ~く使っております。

私も、パリ散歩の時なんか結構な買い物の量になることが多いので、その日のコーデに合わせてエコバッグをチョイスしております。

で、つい最近モノプリをのぞいたら、新作を見かけたので購入しておきました。

IMG_2361

ゲットしたのはこの3点。

IMG_2366

1つめは初めて見たので2021年の秋冬の新作かなと思うのですが、からし色&レオパード柄で1、50ユーロ。

IMG_2367

レオパード柄はレオパード柄でも本当にレオパードちゃん柄です。

レオパード柄大好きだし、色も今の季節にぴったり。

茶系やアイボリー系のシンプルシックなコーデの時に、このエコバッグを出して使えば。

あ~ら、ちょっと遊び心?!みたいなみたいな。

ま、誰も見ていないと思うが。あはははは。

IMG_2364

2つめは赤色&エッフェル塔柄で2ユーロ。

これは1年前にも見たことがあるので新作ではないと思います。

IMG_2365

これは今の季節もいいけど、春夏の白Tシャツ&デニムのシンプルなコーデの時によさそう。

ちょっとだけトリコロールカラーを意識したら良いかな。

IMG_2363

そして3つめは7、8年前に出て、そのまま定番として売っている白色&エッフェル塔ツアー柄で2ユーロ。

IMG_2368

定番になるだけあっていつでも飽きない可愛さです。

これもやっぱり春夏がいいかな。

それにしてもそれぞれ1、50ユーロから2ユーロ。

安くて可愛い。

そりゃお土産にも良いし、自分にも買いたくなっちゃいますねぇ。

春になったらまた新しい柄が出ると思うのでチェックしたいと思います。

去年の春は苺柄のめちゃくちゃキュートなのが出ていたのだけど可愛過ぎて、このあたしにはちょっと無理や、思って買わなかったのですよね。

今年はどんなのが出るかな。楽しみです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

お正月があっちゅう間に過ぎ去って。

皆さま、すっかり平常運転の日々に戻っていらっしゃいますでしょうか。いますよねぇ。

フランスのお正月は基本的に1日の元日だけなので最初は、なんか寂しい、足らない、もう少しお正月気分を楽しもうよ~。

と思ったものですが。

今ではそんなあっさりお正月にすっかり慣れました。

ということで、そんなお正月のために大型アジアンスーパーで購入した食材と、オランダの北海水産で取り寄せた食材のご紹介です。

我が家のお正月の料理はここ数年、お餅なしのお雑煮と筑前煮、そしてラップで作る握り寿司がメインとなっております。

春みたいな天気のお正月のパリで、おうち握り寿司

IMG_2350

まずは「Asahi!スーパードラ~イ!」1瓶1、95ユーロ。

日本のビールでは、アサヒとキリンが比較的手軽に買えるフランスです。

日本にいた頃は、実家はキリンだったのですが。大人になってから私はサッポロ黒ラベルが好きで、よく買っておりました。

でもここフランスで日本のビールをいただけるだけで幸せ。

日本のビールって味違う?と旦那に聞くと。

ぜんぜん違うよ、美味しい、って言っております。

IMG_2352

旦那も私も大好き干し椎茸6、35ユーロ。

フランスでも椎茸がポピュラーになっていて椎茸栽培農家もどんどこ増えております。

でもまだ結構お高いし、干し椎茸の美味しさってのはまた別もの。

それにうまみたっぷりの戻し汁もいいお仕事してくれます。

筑前煮には欠かせません。

IMG_2356

紅生姜0、85ユーロ。

お寿司に添えようと思っておりましたが、あちゃ~、忘れちゃいました。

でもまたお寿司は必ず作るので、小分けにして冷凍しておけばOK。

IMG_2351

タロイモ0、704㎏で2、60ユーロ。

いつも里芋と思って買っていたのですが、今回記事でご紹介するにあたって調べてみたら、里芋ではなくタロイモでした。

フランス語では「エドス(eddos)」。

勉強になります。

筑前煮に使いましたが、まったく問題なし。

煮物はあまり好きじゃない旦那も筑前煮は大好き。

干し椎茸、里芋(タロイモだったが)、レンコン、人参、鶏肉。

美味しいものばかり入ってますからね~。

IMG_2359

大根0、99ユーロ。

本当は大根はカルフールが良いものがあるのですが、いつもあるわけではないんです。

で、カルフールの前に行ったアジアンスーパーで、あまり良い大根ではなかったのですが、とにかくないと困るので買っておきました。

そしたらこの後カルフールにはやはりなかったのですよね。

買っておいてよかったです。

我が家のお雑煮に大根は欠かせません。

それに大根おろしは旦那の大好物。

でもすりおろす作業は嫌いで、頼むとほんと~に残念そうな悲しそうな顔をするのです。

その顔がちょっと面白いんですよね。ぷぷぷ。

IMG_2360

お寿司用の白米で、なんと初めてBIO(オーガニック)米3、80ユーロが登場しておりました。嬉しい♪

もちろん我が家のお正月のメインの握り寿司に使いました。

日本の素晴らしいお米と比べたら、そりゃあれかもだけど、十分美味しいです。

こだわりみたいのはまったくと言っていいほどない旦那&私。

とにかく美味しいと思えれば満足でございます。

IMG_2279

ここからはオランダの北海水産でネット注文で取り寄せた寿司用食材です。

とは言っても、ご近所日本人カップル家庭との共同購入です。

まずお刺身用ブリで1パック14、60ユーロを2パック購入。

ブリは、ブリ刺しもブリ照りもブリカマも大好き。

フランスでもブリは「セリオール(sériole)」と言って、あるにはあるのですが、めったに見かけません。

数年前にフランスのスーパー「グランフレ」で見つけて一度買っただけ。

マメに魚屋さんをチェックしていればもっと見つけられると思うのですけどね。

IMG_2277

ヤリイカ2杯で17、25ユーロ。

初めて購入してみたのですが、ヤリイカのコリっとした食感が何とも言えません。

フランスに来て初めて生のイカを食べたのですが、それだけで幸せ。

ちなみに足とイカ墨は沖縄風の、豚肉とイカのスープにしました。

それも美味しかったです♪

IMG_2280

数の子は250gで10、30ユーロ。

今回初めてお寿司にしてみたのですが、塩抜き加減も上手くいって美味しくいただきました。

去年も食べたけどお寿司じゃなかったのですっかり忘れている旦那が、これ何?美味しい!と新鮮びっくりしていました。

フランスでもニシンはとてもポピュラーな魚ですが、その卵である数の子は、旦那は一度も聞いたことがないそうです。

フランスのニシンはドイツやオランダ、ノルウェーなど北ヨーロッパ産がほとんどなので、数の子は現地で食されたり、日本に輸出されているようです。

IMG_2282

とびっ子は100gで6、80ユーロ。

去年のお正月にも買って気に入ったのでリピです。

次回はお正月じゃなくても買っちゃおうかな。

IMG_2274

この他に新巻き鮭とホッケの干物2パックも買って、北海水産の購入額は約110ユーロでした。

新巻き鮭は去年のお正月にも買って、塩抜きしてそのままいただいたり、味噌漬けにしたりで半年間満喫したのでリピ。

ホッケは、私がど~してもど~しても食べたくなる時があるので、必需品的食材となっております。

どうしても食べたい物が食べれた時の幸せ感ってすごい~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。

ドイツ系スーパー「リドル」で超お気に入りだったパネトーネが今年、お味チェンジしまったことをこの記事でお伝えしました。

12月のリドルで毎年購入するおススメのお菓子

とても残念だったのですが、やはりドイツ系スーパーである「アルディ」でも今の時期限定で売り出される我が家のお気に入り食材があるんです。

で、毎週アルディ商品チェックしていたのですが、こちらは今年も売り出してくれました~♪

IMG_2084

天然の紅鮭のスモークサーモンで5、19ユーロです!

我が家はスモークサーモンが大好きなのでよく買うのですが。

去年この天然紅鮭のをいただいて他のとのお味の違いにびっくり。

いや、高いお金を出せばいくらでも美味スモークサーモンはあるかと思うのですが、このアルディの紅鮭ちゃんは、お値段以上にお味に大満足なのです。

フランスでスモークサーモンを買うとなると、安いのだと2ユーロ台でもありますが、それはカリフォルニアロール寿司やサンドイッチなどに使うのだったら十分。

でも美味しいスモークサーモンのお味をしっかり楽しみたいのなら、天然ものじゃなくても紅鮭じゃなくても、フランスでは4ユーロ台以上のものを買った方がいいように普段から感じているのですよね。

なので天然の紅鮭で美味しくて5、19ユーロというのはほんと嬉しいのです。

さすが世界中で大躍進中の「アルディ」。

20年前との違い。ドイツ系スーパー躍進の理由

IMG_2082

で、とりあえず4パック購入。

というか、他のスモークサーモンはまだたくさんあったのですが、この紅鮭ちゃんはすでにもうこの4パックしか残っていなかったのです。

やはり美味しいということを知ってる方々がたくさんいらっしゃるのかな。

賞味期限が12月31日までですがすぐ冷凍すればそれ以降も大丈夫。

今週もアルディに行って再入荷していたら、また購入しておくつもりです。

どうかな。またあるといいんだけど。

ちなみに。

去年もこの時期ご紹介させていただいたと思うのですが、パリのレストラン再現のこのレシピは、美味しいスモークサーモンがさらに美味になるので超おすすめです。

Cpicon スモークサーモンのポム・ドュ・テール添え by ルロワ・モワ

わたくしも今週末に、この紅鮭ちゃんで作ろうかな、と思っておりま~す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけると励みになります。
 にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
  にほんブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ